見出し画像

“日常の習慣”を取り戻せば、心もついてくることに気づいた話

子どもの夏休みや連休、突然の出来事などで
“非日常”が続いた後
「なかなか仕事のペースが取り戻せない」
「やる気がわかない」
と思ったことはありませんか?

私はよくあります。

最近も、いろいろな非日常の出来事が続いて
心も落ち込み気味、やる気が起こらない
仕事のペースもなかなか元通りにならない
という状態が続きました。

もう自分は浮上できないのでは
このままフェードアウト(隠居?笑)した方が楽なのでは
なんてことまで考える始末。
反面、これじゃだめだ!と思う自分もいるのだけど
結局「ああ、今日も何も進まなかった」
と思いながら過ごす夜が続きました。


モヤモヤとした日々が続く中
気づいたことがありました。

「あ、また太った」笑

この夏、体調を崩して食べられなかった時
実は体重が落ちて、一時的に痩せたのですが
あっという間に戻った、というか
以前よりも少し増量したかも・・・
これはまずい!

そういえば、最近「宅トレ」していなかったな~

以前は、仕事の合間に
YouTubeでたけまりさんのトレーニング動画を見ながら
一緒に身体を動かしていたのに
最近は全くやってなかったのです。

数か月ぶりに再開した宅トレ
始めてみて、全然動けない自分にびっくりしました。
以前だって、トレーニングなんて言えないくらい
大したことはしていなかったけど
それでも毎日動くか動かないかで
体力はこんなにも変わってしまうんだ・・・

動けないなりに頑張って
20分動画が終了する頃には結構汗をかいていました。

気持ちいい・・・
これは続けなければ!

「宅トレ」が、はじめの一歩になって
“以前していたけど止めてしまっていたこと”が
他にもあると気づきました。

読書
ラジオ
意識した食生活
散歩 などなど

習慣を取り戻したら、気持ちも整うかもしれない。
以前の私が持っていたはずの
思いややる気が甦ってくるかもしれない。

いまは、少しずつでもいいから
「今日も少し進んだね」と思える夜を迎えられるよう
日常に戻っていく作業を続けます。



いいなと思ったら応援しよう!

鈴木みほ(あなみ)@オンラインサポート
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、今後の記事作成・活動費に大切に使わせていただきます。

この記事が参加している募集