![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112253340/rectangle_large_type_2_0a968bb81cbd89641b2984fa8bd5d236.jpeg?width=1200)
【大盛況!】3次会vol.1 もうこんな時間じゃん!イベントレポート
2023年7月30日に行われたファンイベント『アナログスイッチの3次会 もうこんな時間じゃん!』記念すべき第一回にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
会場が限られたスペースだったこともありまして、お越しいただけなかった皆さまに少しでも雰囲気を楽しんでいただけたらと思い、イベントレポートを公開します!
![](https://assets.st-note.com/img/1690941850270-HgPsBskCfo.jpg?width=1200)
果たして時間通りに進むのか……
![](https://assets.st-note.com/img/1696134942744-ytSHmhk0gj.jpg?width=1200)
お客さんより出演者の方が多かった時代を経て
大盛況のあまりオープニングから10分以上押して開始!
お客さまより劇団員のほうが多かったイベントの経験から、不安でいっぱいのアナログスイッチの面々でしたが、無事に会場満席のイベントを開催することができました!
ご来場くださった皆さま本当にありがとうございました。
エピソードトークでは、「信長の野暮」の舞台裏話を劇団員たちが語ります。
ここでしか聞くことができない裏話を話すコーナーかと思いきや、だんだん劇団員同士の暴露大会になっていき、アナログスイッチの面々も大盛り上がりでした。
会場に来たお客さまは、きっと素のアナログスイッチの姿が垣間見えたのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1690941882352-rfMAb9JRUv.jpg?width=1200)
今からでも遅くない!大河アナログスイッチ
信長の野暮からアナログスイッチを好きになってくれた方のために、これまでの劇団の歴史を振り返る「大河アナログスイッチ」のコーナー。
実は、アナログスイッチは劇団立ち上げから10年も経っているのです。その歩みを一気に振り返っていきました。
ところが、あまりにもエピソードがありすぎて、第3回公演までしか紹介できず……(それでも規定の時間を10分以上もオーバー)
その分非常に内容の濃い振り返りとなったので、アナログスイッチの成り立ちを深く理解できたのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1690942121475-meOP4wiYiB.jpg?width=1200)
突然始まる「結婚してください!」ラッシュ
アナログスイッチ劇団員によるエチュード(即興劇)大会も行われました!
今回は一工夫加えて、お客さまから事前に俳優に言って欲しいセリフを募集、俳優は話の流れを守りながら募集したセリフを喋るというもの。
とにかくお客さまから募集したセリフが濃くて、劇団員は終始振り回されっぱなしでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690942602574-trKxRgoZpI.jpg?width=1200)
話の流れとしては、大迫さんを他の劇団員4人で取り合う形に。「結婚してください!」が飛び交う即興劇となり、たくさんの笑いが生まれていました。
とくに、自分が書いたセリフが読まれたお客さまは大興奮だったのではないでしょうか。
ちなみに、コーナー自体は大変盛り上がったものの、作演出家の佐藤慎哉に「うちの劇団員こんなに下手だったっけ…」と言わしめる出来となりました。リベンジしたい!
「信長の野暮」裏側動画、とことんいじられる奥谷さん
忠津勇樹による「信長の野暮」裏側動画の鑑賞会も行われました!
大阪公演大千穐楽、舞台上の幕の裏側で開演を待つ俳優たちの姿、さらに「人間五十年〜」でお馴染みの幸若舞『敦盛』を全員で唄う姿が納められた超貴重動画に、お客さまもびっくりのご様子でした。
『敦盛』を全員で唄う際に、歌い出しを揃えるために奥谷さんが指揮者を務めてくださったのですが、「とにかくわかりにくい」と劇団員・客演から総ツッコミを受けていましたね。
「アイドルだから拍をとるの得意だよね」という雑な理由で指揮者になった奥谷さん……かわいそうすぎます。
でも公演中のみならず、公演後も笑いをとっていく奥谷さんは本物のエンターテイナーだと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696160668904-5tH5U5pUEx.jpg?width=1200)
「夜明けの歌」、合唱っていいよね。
最後は、劇団員とお客さま全員による、信長の野暮の劇中歌である「夜明けの歌」の大合唱でした!
なんと、今回のイベントのために作詞作曲を務めた福永健人さんも駆けつけてくれました。本当にありがとうございます……!
![](https://assets.st-note.com/img/1696136290112-26gwPqRVQG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696131056408-BhnrpOJyju.jpg?width=1200)
福永さんがギターを演奏。さらに、福永さんが持参した、見たこともない謎楽器を渡されたお客さまも演奏に参加。全員で演奏して、全員で歌って、とエモすぎるコーナーとなりました。
次回vol.2まもなく予約開始です!!【11月12日】
皆さまのおかげで、大成功のうちに幕を閉じた『アナログスイッチの3次会 もうこんな時間じゃん!』でしたが、ここでお知らせがあります。
なんと、第一回の成功に気をよくしてしまったので、もう『アナログスイッチの3次会 もうこんな時間じゃん!vol.2』開催しちゃいます!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696132152650-x47qhp0S3v.jpg?width=1200)
【アナログスイッチファンイベントvol.2】
2023年11月12日(日)18:30〜(20:00頃終了予定)
場所:池袋 ELLARE
https://maps.app.goo.gl/cnGCqDgcKCcXLN7eA
▼チケット
一般:3500円(1ドリンク付き)
特典:5500円(チェキ、特典、1ドリンク付き)
▼詳細はこちら
アナログスイッチの3次会「もうこんな時間じゃん」vol.2のチケット情報・予約・購入・販売|ライヴポケット (livepocket.jp)
好評の大河アナログスイッチに加えて、即興劇やその他わくわくするコンテンツをご用意しています!
劇団員一同、最高のイベントにするために準備中ですので、お友達やご家族を誘って観にきていただけたら嬉しいです!