
Photo by
葛飾北斎 / メトロポリタン美術館
求めるのは忠誠心
学校の勉強よりも部活動。
ゼミの勉強よりもサークル活動。
営業成績よりも飲み会(とかゴルフね)。
と書くのは極端だけれど、なぜか“本業”を軽視する。
勉強と部活ではない。
ゼミとサークル活動ではない。
営業成績と飲み会ではい。
後者の方が大切♥(←皮肉のハートマークですよ)
多様な評価という口実だけれど、違う。
コミュニケーション能力?それも口実。
大切なのは組織への忠誠心。
組織で自分を殺せるか。
先輩・上司の言うこと素直に聞けるか。忖度できるか。
部活動への参加、サークルへの参加、飲み会への参加は、それを時間で測れるのだ。わかりやすい。
いわゆる“体育会系”のノリが得意な奴が優遇される社会。
個性なんて何も見ない。
昭和のおっさん社会がいまだ続いている。