![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157332516/rectangle_large_type_2_3106bdd7dfe184744fca869901e8eebe.jpg?width=1200)
SCAJ2024
10月9〜12日
東京ビッグサイトにて開催
初日に訪問。気が付いたことのメモ。
会場までのエスカレーター前で入場証を出せとか印刷がまだの人はこっちのエスカレーターだとか怒鳴る人多数。怒鳴るよりも大きな看板を作ればいいと思うのだが。「入場証を印刷した人」「印刷がまだの人」「登録がまだの人」これなら立っているだけでOKだよ。
茶が増えたような印象。昨年はカスカラティーが気になったっけ。
コーヒービレッジはあいかわらずブースに番号なし。わかりにくいのだから、自分で書けばいいのになぁ。看板の裏にも店名を書くとより良いよ。
試飲できるブースが増えたかな。みなが試飲を提供すると自分のところもやらなくちゃと思いそう。街のカフェがブースを出して試飲も出すのは負担なのでは。それ以上に商談や交流があることを願う。
ゴミ箱を増やしてほしい。ブース前で飲んで話を聞いてそのブースのゴミ箱に捨てればいいのかもしれないが、空いたカップを持ってうろつくのは私だけではなかった。
紙コップなら環境にやさしいのかということは、一応指摘しておく。
出口にあるアンケートに答えると、トートバッグがもらえる。毎年もらうけれど、これも環境にやさしいのか(そんなこと言うと試飲もできないしパンフレットも作れないけどね)。アンケートのログインに時間がかかった。もたつく人が多かったような。もう少し簡単にならないかなぁ。
決済がキャッシュかPayPayばかりだったようだ。次回はクレジットカードが使えるといいなあ。そして決済方法が事前にわかるとなおいいなあ。