![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77235267/rectangle_large_type_2_bc206c1b55cf984e1a77c26e7227fc12.jpeg?width=1200)
アメリカンハイスクール 時代が変わる
アメリカからこんばんは。
ハリウッド映画でよく出てくるシーン。アメリカンハイスクールの「プロム」。所謂高校生ならではの大きなダンスパーティー。男の子が女の子を誘うのが今までの普通。男の子はタクシード。女の子はロングドレス。誰もが楽しみにしているであろうこのイベント。実は変わってきているのです。
最近になってカミングアウト出来る様になったティーンエージャー。この高校生はLGBTQ+だったりノンバイナリーだったり。ならこの子たちのプロムはどうなのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1650955254837-An5y1nIMPA.jpg)
女の子二人。一人はタクシード。もう一人はロングドレス。これはあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1650955288657-L3eZvnHPxp.jpg?width=1200)
女の子二人ともロングドレス。これもあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1650955318658-g5id5VoAw4.jpg?width=1200)
ノンバイナリーの子と女の子。これもあり。
![](https://assets.st-note.com/img/1650955358900-fSs8dSPKrG.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1650955470967-MrgaLvYqY1.jpg?width=1200)
そして男の子二人。一人はドレス。一人はスーツ。これもあり。
ちなみにドレスを着た男の子を付き纏い馬鹿にしたCEOがいてこれが誰かの動画でアップ。このCEOはそれがバレてからクビ。アホか、お前。
「これはアメリカだから出来る事」と言われると「そうかなぁ」とも思うのですが最近に日本のトレンドを見ると日本もそこそこ変わってきているのが分かります。
本当に嫌でも変わる世の中。
変わるのが苦手でも嫌でも必要とされている事。
ではないのでしょうか。最近考えている事です。