![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65430205/rectangle_large_type_2_b936bd4f1ebcc7f85b817b4128be5e35.jpg?width=1200)
1日1話のお楽しみ。
1日1章ずつ夜の寝かしつけのときに読んでいたアルプスの少女を読み終えました📕
ハイジは家庭教師のCMにまで使われていますが、
私が初めて見たのは小学校低学年のときに朝学校に行く前に流れていた再放送。
忘れもしない、サンテレビで(関西出身です*)👍
名作アニメの中では1番よく見たかも。
一応バイリンガル子育てを海外で取り組む身としてこういう世界的に有名なお話は日本語でも(いつかは英語でも)触れてほしいなと思っていて、
日本語書籍を扱う場所で見つけたDVDから入り、
短い名作シリーズで読み、立て続けにではありませんが今回は長い児童書として読みました😊
原作に近いものはところどころアニメとは違っていて、アニメではそんなに出てこなかったおじいさんの過去や人間関係の変化、そしてフランクフルトで出会う他のキャラクターももうちょっと色濃く、
読み応えたっぷり&新しい発見も多くありました📖
子供も、もうちょっと、もうちょっと!と毎日楽しく聞いていて、いい時間に。
次は私もまだ読んだことがない『飛ぶ教室』を寝る前に読んで行きたいと思います🍀
いつまで続くかわからない読み聞かせタイム、できる限りで楽しんでいこう☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![AKKO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44548294/profile_e6ffc16dccc279d06187a3137899bd68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)