
見直して再スタート、そしてプロテイン
仕事もスタートして1か月。
予定通り、とりあえずダイエットを再稼働しようとおもう。
運動レベルも変わったためPFCバランスも見直し。
(計算ツールはこちらを利用)
基礎代謝:1251kcal
基礎消費:1938kcal
摂取可能:1551kcal
P:87g(348kcal)
F:50g(447kcal)
C:190:(757kcal)
活動量があがったら摂取可能カロリーが増えた。
食べること大好きガチ勢としては歓喜、しかしこれはあくまで「計算上の推定値」。
ガバガバだったたんぱく質摂取量、塩分もちょっと気を付けたいところ。
これで体重変動しなかったらまた調整します。
てかそろそろ生理ターンだな。もうくるのか。早くね?
そういえば、プロテインをひとつ飲み終わった。(ビーレジェンド:抹茶ミルキー風味)
練乳感がしっかり、甘みも強め。
期間限定商品だったから、すでに完売でもう買えない。
普通のミルキー味と、ミルキーココア味は定番商品化されたのでいつでも買える。はず。

次に飲むのはこれ。(ビーレジェンド:いちごミルキー風味)
抹茶と一緒に買った。これも期間限定。もう完売で買えない。

プロテインはいつも2種類(フレイバー)はキープしている。理由は飽きるから。
期間限定品は完売でもう手に入らないことが多いから、だいたい「いつもの」+「期間限定」の2種でまわしたりしてる。
「いつもの」はこれ(ビーレジェンド:プリン味)。

今は定番販売しているけど、アニメとのコラボ品だから、もしかしたらそのうちに販売終了する可能性も。
ミルキーシリーズよりは甘くないと思う(ミルキーは練乳感がとにかくすごい)
私はミルキーシリーズもプリンも、さっぱりめに飲みたいので、
水150ccに計量スプーン半分で飲みます。でも十分甘い。
夏の時期はさっぱりフレーバーの需要が高まるのか、フルーツ系味のプロテインも増えてくる。
でも個人的にホエイプロテインの「乳臭さ」が苦手な私は、乳臭さをごまかしたい。乳には乳で対抗。プリン味、ミルクティー味、練乳を含むミルキー味などは無難に飲める。
乳臭さを取っ払いました!!と詠っている、スポーツドリンク味のプロテインにチャレンジしたときはつらかった。全然乳だった。
パイナップル味もだめだった。全然乳だった。パイナップル大好きなんですけどね。
本当は甘い味より、酸っぱい味のほうが好きだけど、飲むのが苦痛になると続かない。
食べ物だけでたんぱく質を摂れるなら、それに越したことはない。
でも肉はどうしても脂質がついてくるし、魚も毎食摂るのは大変。
どちらも調理しなければならないし。足りない分はプロテイン。
いいなと思ったら応援しよう!
