![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94555613/rectangle_large_type_2_c2bad7cb0fc2e99b8273ac70d235a1be.jpeg?width=1200)
2022年買ってよかったもの
今年は自分の身近にあると気分が明るくなる、華やぎグッズを中心に買った。
1、ティンガティンガのアートグッズ
ティンガティンガ (Tingatinga) は、1960年代にタンザニア・ダルエスサラームにおいて、エドワード・サイディ・ティンガティンガ(英語版)、1932年 - 1972年) が生み出したポップアートの手法。主に動物や植物などの自然が描かれる。ティンガティンガ絵画ともいう。
Wikipedia情報より
ティンガティンガ公式製品を扱っている、Njoo Africaさんで、自分のドタイプな製品を購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1672481267273-2BV7U76SgI.jpg?width=1200)
普段、シンプルな格好と部屋に住んでいるので
パッと華やぐグッズを仲間入り。
肉厚タオルは吸水性ばっちり。
何回洗濯してもへたれない。
ポーチは、飴入れたり、娘のお絵描きグッズ入れたりしている。
そして、クリスマス前にこの絵画も購入↓
動物たちのくるくるの大きな目が可愛くてお気に入り。
絵を描いたタンザニア画家さんの紹介や、絵が経年劣化しないように特別な額に入れられている、NjooAfricaさんのこだわりもとても好き。
タンザニアの画家さんたちが作りあげたアートのポップさ。自分は東アフリカになじみがあり、アフリカの赤土や匂い、動物たち、空の広大さを思いださせてくれる、そんな作品たち。
Njoo Africaさんが年に何回か百貨店で開催されているポップアップ展にもいつか行きたい。
2、ヘラルボニーのハンカチとエコバッグ
日本全国の福祉施設に在籍するアーティストと共に、新たな文化の創造を目指す岩手県発のアートライフスタイルブランドのヘラルボニー。
デザインに惚れたグッズを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1672486037097-YzhPwjsMog.jpg?width=1200)
洗濯してもよれない。
自分のバッグは黒がメイン。このハンカチを入れるだけでバッグの中が明るくなるし、ハンカチ出すのが楽しくなりました。
子供が寒いと言ったときには膝にかけたり、首にかけるとオシャレなスカーフにも変身。
ピンクが好きな祖母への誕生日プレゼントには、リンゴのブーケというハンカチを選びました。↓
3、イソップのボディバーム
こっくりテクスチャー。伸びが良いし、香りが最高。
夜お風呂の後に塗りたくって朝起床後にも、残り香を楽しんでいます。
来年も自分のテンションを上げる物たちに出逢いたい。