![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106017616/rectangle_large_type_2_74181fe6ea90d4d43566258697f7aac2.jpeg?width=1200)
今日ときめいた言葉48ー「ついつい口うるさくしちゃう、けど、ここにいてくれるってだけでありがとうなんだよね」(続編)「我が家にもあった娘たちからの手紙」
ちびまる子ちゃんのお母さんの言葉:
「なんでだろう、いつもなんでも話してるのに、ちゃんと言葉にできなくて、
大事だよって、ちゃんと伝えなきゃね」
そして、呼応するように右側は、ちびまる子ちゃんの心の言葉。
![](https://assets.st-note.com/img/1684544336788-AYFFVBr6wt.jpg?width=1200)
今日発見したのが娘たちからの手紙(三女が書いたもの)。これは、2008年の父の日に寄せてくれたものだけど、ずっと失念しておりました。まさに、ちびまる子ちゃんの思いそのものの手紙でした(感涙にむせぶー母=私😅)
![](https://assets.st-note.com/img/1684547148018-7IUEROQYK3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684547193673-2zEcX76rMo.jpg?width=1200)
娘たちには感謝の気持ちでいっぱいです。こんな母親の叱咤激励に耐えて良くぞ優しい人間に育ってくれたと。そして、ここでも再確認してしまった。
「どんなに親が教え導こうとしたところで、それを受け取るか否かは子供の側の問題なんだということ。そして子供は日々の生活の中でそれをちゃんと感じ取っているということ。やっぱり教育の原点は家庭にあるのではないかということ」