![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98234422/rectangle_large_type_2_71fc77d19ffabba44bfb9a7c6291948c.png?width=1200)
ampuleジョイン検討者必見!ampule中途社員総勢10名「ぶっちゃけどうなの!?」聞いてみた!
みなさん、こんにちは!ampuleのおしばです。
今回は、ampuleの中途社員がampuleにジョインして「ぶっちゃけどうなのか」みんなの本音をご紹介したいと思います!^^
ampuleへのジョインを検討している方には特に参考になる内容が盛りだくさん!ぜひぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!
■企画について
ampuleが立ち上がり、もう3年目に突入しようというところまできました。
2年の間に、ジョインした中途社員は総勢10名!
その10名の年齢や入社時期データはもちろんのこと、入社前と入社後でのイメージのギャップをリアルに語り合いました。
対談は、直近1年以内に入社した4名のリアルな「ぶっちゃけ」トークです。
noteチームのあーりん、まこち、おしばに加え、「ひらりー」をゲストに、本音で語り明かしました♪ぜひイメージを膨らませてもらえれば嬉しいです^^
■総勢10名の中途入社社員のデータ
現在中途社員が総勢10名となったampuleの中途社員ですが、平均年齢は28.7歳です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676612381002-Qc6Nl6Gk9p.png?width=1200)
一番多いのは29歳ですが、見事に1歳刻みでばらけていますよね。
26歳~31歳の方、もれなく同い年が見つかります!
また、そんな中途メンバーが転職を決意し、ampuleへジョインした年齢は平均27.2歳。
![](https://assets.st-note.com/img/1676612462086-PIOBKytpD2.png?width=1200)
26歳~27歳で転職を決意する人が多いようです。
丁度社会人歴も5年~6年目の人が多いのかなと思います。
そして、入社年度として最も多いのがコチラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676612493025-RZhZn5Unwd.png?width=1200)
2020年と2022年でそれぞれ3名入社しています。2020年はちょうどampuleが生まれた年ですね。そこからコロナ禍を経て、昨年~今年で4名のメンバーが入社しました。ここまでくると計算もできてしまうと思いますが…それぞれのリアルな勤続年数は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676612534649-axiyvRByR4.png?width=1200)
「2年以上、3年未満」・「1年以上、2年未満」が3名ずつです。ほとんどがまだ入社して間もないですが、先輩にたくさん指導をいただき、活躍をしています。
■ぶっちゃけいいところ
ここからは、ampuleの「ぶっちゃけいいところ」を忖度なくご紹介します!
・決起会がある
毎クオーターごとに決起会が開かれます!
季節にあわせて食べたいもの、行きたい場所を募り、美味しい食事とお酒を堪能♪3か月に1回開かれる決起会は涙なしには語れません。
普段は真剣にお客様と向き合い、仕事をしていますが、この日だけはみんなでめいいっぱい羽目を外して楽しみます。
おしばが知っている限りでは、カウンターで握ってもらうお寿司、浴衣で納涼船、バーの貸し切りなどがありました^^
また、毎回ドレスコードもあったりするので、それも楽しみの一つです!次はホテルパーティーを企画しているので、みんなでドレスアップかな…?
・フレックスで勤務ができる
「いやいや、とはいえフレックスなんてできないんでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、ampuleでは、「休みにくい」ということはありません。嘘偽りなく心の底からフレックスできます(笑)。
ベースは美容好きが多く集まる部隊なので、平日16時に退勤してネイルや美容クリニックに行く!なんてことも。スケジュールに「レーザーあていにく」と書いている先輩もいるくらいなので、後輩も気兼ねなくプライベートを楽しめるんです♪
プライベートと仕事を両立できるところもいいところですよね。
・とにかく「人」がいい
「上から頭ごなしに指示をされる」
「もっとこうした方がいいはずなのに…意見が言える雰囲気ではない」
こんな悩みをもったことはありませんか?
ampuleではそういった悩みと無縁です。
年齢の上下も入社時期の上下も関係なく、とても個を大事にしてくれます。
相手に対する尊敬の念をもって対応をしてくれる謙虚な人ばかりなので、働きやすいと感じています。
転職はとても不安なことが多いとは思いますが、そんな不安とは無縁の、安心感のあるチームです。
だからこそ、どんなにお仕事が大変なときも、頑張れるところもとてもいいところです。
■ぶっちゃけトーク
最後に、中途1~2年目の社員でぶっちゃけトークを行いましたので、その一部始終をご紹介いたします!
事前にとった4問のアンケート結果をみながら4名でトークをしました。
参加者は以下通です。
・ぶっちゃけトーク参加者
![](https://assets.st-note.com/img/1676612667583-7nGs42lc6V.jpg?width=1200)
・Q1.ぶっちゃけ、前職と比べてampuleはどう?
まこち :前職も、トレンダーズと同じで上場企業で、とにかく殺伐した分囲気だったから、同じ雰囲気を想像していたけど、とにかく仲がいいところに驚いた!殺伐とした雰囲気がなくて裏表がないと感じられるところがいいよね。
おしば :わかる!私は、前職がコンサルのベンチャー企業だったけど、あまり個の価値観を認めてもらえない風潮があったんだよね。でも、ampuleは個を大事にしてくれて、私の価値観を「そういう考え方もあるよね」と認めてくれる。そこがすごくうれしかったし、イメージと違った。
ひらりー:私は全然ベンチャーとかじゃなくて、古い会社だったし、年齢も40代~50代の人が多い会社だった。だからなのか、年齢で仕事の内容を決められていて、自主性を制限されていたんだよね。でも、ampuleは「やりたい」と声上げた人には必ずチャンスが巡ってくるし、それは入社したてであっても、チャレンジさせてくれるところに感動したかな~。
おしば :わかる!ちなみになにをしたいっていったの?
ひらりー:「●●(企業名)の開拓をしたいです!」て相談したら、開拓担当にしてもらえたんだよね。
おしば :そういう背景があって担当してたんだ!自ら手を上げていただなんて知らなかった!あーりんはどう?
あーりん:私もひらりーと似ているんだけど、前職の旅行代理店の話をするね。私の場合はお客様と向き合ううちに、もっといろんなプランを紹介したくなって、PR部署にいきたいと思って相談したの。そしたら「20年後にしかいけない」といわれてしまったんだよね。仕方ないから、自分が担当した目の前1組のお客様に自分でSNSで調べた素敵な場所を紹介するっていう地道なことをしていたの。でもampuleは「こんなことしたいです」をとても大事にしてくれて、年齢関係なく応援してくれるよね。
・Q2.ampule生活の中で、やりがいを感じる瞬間を教えてください!
ひらりー:私はやっぱり、施策実施でPOSが動くなど、クライアント様のお役に立てた!と実感できたときかな。あとは、苦手な仕事を克服するために努力し、その頑張りを評価いただけたときとても嬉しくなる。
おしば :「ぜひ●●さんの意見を聞きたい」とか「●●さんのおかげで」て言われるとき。そして、自分の提案が通り、受注につながる瞬間、お客さんと同じ方向をみて同じ目的に向かって動けている状況がとてもやりがいを感じるかな。
あーりん:わかるな~!あと私は、お客さんと談笑して打ち解けられたなと思えたときかな。
おしば :仲良くなれると、凄くうれしいよね!やっぱりampuleの人は基本的に人間が好きな人多いし、人と対話するのが好きな人が多いと感じられるね。
まこち :そのほかアンケートだと、「自分のアイディアが採用されたとき」っていうのがあるね。たくさん考えたアイディアにお客様が共感してくれるととてもやりがいを感じるよね。
・Q3.ampule生活の中で、しんどかったときの切り抜けエピソードを教えてください!
まこち :とにかく話す!入社時期が近いメンバーととにかく話すことで、辛くても乗り越えられたりするよね。
あーりん:わかる。そうだね。わからないことも、気軽に聞けるし、それぞれが同じ研修を受けて、だいたい同じ時期に苦しくなるから、「あー今辛いかもな」がわかるからこそ、手をさしのべられたりもするしね。
おしば :とくに私はあーりんのひと月後に入社しているから、あーりんの今は一か月後の私なのかな、とイメージがしやすかったなあ。なんだか丁度よく順番に仕事の壁にあたって、クリアしてをしているから、辛い時期が重ならないのもよかったね。
ひらりー:近しいメンバーだけじゃなく、メンターやマネージャーも辛いときは話しを聞いてくれる環境なのがとても働きやすい。たくさん支えてもらえる環境だからこそ、切り抜けられているなって思う。
あーりん:あと、達成会で仕事の話をしないところもいいよね。プライベート話がメインで、本当にみんなでご飯にいって楽しくお話をすると、しんどいことも乗り越えられるなって思う。
ひらりー:がんばったことを共有する瞬間になっているよね。まさに達成会が切り抜けエピソードになっているかも!
・Q4.ぶっちゃけampuleのことどう思っていますか!?
ひらりー:トレンドの最前線で日々変化するマーケティングの考え方を学び、それをいろんなブランド様へ還元できる素敵なお仕事だと思います。メンバーもそれぞれ個性があって、日々刺激をもらえる場所です!
おしば :いろんな人を受け入れてくれる器の広い部署だと思います。そして、仕事で辛い人を置いてきぼりにしないです。必ず頑張りたい気持ちがあれば助けてくれます。成長意欲のある人、なにかを頑張りたい人にはとっても向いているかも?
まこち :女子がいっぱい集まっているので、怖いイメージを持つ人もいるかもしれませんが、女子校に近いイメージで、逆にあっけらかんとしていて、失敗しても笑って受け入れてくれる優しい人たちがたくさんいる集団だと思っています!
あーりん:暖かくてメンバー思いのチーム
おしば :そのほかにもこんな声がアンケートで届いています!「まさにampule!一人ひとりがめちゃくちゃ頑張ってて、めちゃくちゃ活躍してる!私もこんなバリバリ活躍できるのか、、、と心配ですがみんな優しくサポートしてくれるので頑張ります!!」
■最後に
いかがでしたでしょうか?
いかにampuleが楽しい組織かおわかりいただけたかと思います。実は、対談はものすごく話が脱線してしまい、戻すのが大変でした(笑)
それだけたくさん話して、わかりあって、楽しさも辛さも共有してみんなで成長している組織です。
弊社への入社、並びにampuleへのジョインを検討している方の参考になれば幸いです。
これからもampuleを宜しくお願いいたします!
新卒・中途ともに採用を強化していますので、興味を持っていただけましたらぜひエントリーしてくださいね!!
https://www.trenders.co.jp/rec/
また、Twitter、Instagramでも発信を行っていますので、よろしければフォローしていただけると嬉しいです!
▼Instagram
https://www.instagram.com/_ampule_/
▼Twitter
https://twitter.com/AmpuleEpjb
今日もお読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに^^