見出し画像

アクセサリーの保管方法【ブレスレット編】

こんにちは!

顔タイプ診断amoca
アドバイザーのきゃなです🍡

────────────
🍒顔タイプってなに?
🍒予約したい!
という方は下のリンクにいろいろまとめてありますのでごらんください♡

___________


インスタにリール動画アップしました(=^・^=)

今回のテーマは!!



アクセサリーの保管方法【ブレスレット編】です✨




わたくし元アクセサリー販売員でして
大阪は梅田の百貨店で働いておりました♩

お店で実際に商品を保管していた方法です^^



アクセサリーって
空気に触れると酸化するし、
華奢なチェーンはどこかに引っ掛けたり絡まったりしがち。

ポーチに入れていてチェーンが絡まった経験はありませんか?
しばらく使わずおいていたアクセサリーがくすんでいた経験はありませんか?



そうならないように
たいせつに保管していただくために💛



ぜひ今回のリールを参考になさってください(^o^)
(ついでにインスタフォローもしてくれたら嬉しいです💕)



コンパクトに保管できるので旅行のときなんかもおすすめの保管方法です。

そして、今回ブレスレット編でしたが
40~50㎝の短めのネックレスでしたら同じ方法でOKです🌟


ロングネックレスや、イヤリングの保管方法も
後日更新予定ですのでぜひお楽しみに~~🌸



今日も読んでくれてありがとうございます♩



🦌🐾🦌🐾🦌🐾🦌

顔タイプ診断のご予約は
HPから公式ライン登録おねがいします💛
コロナ対策できる限りさせていただきますのでぜひお気軽にご相談くださいね🐶💕


画像1

画像2

画像3

画像4


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集