![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144185048/rectangle_large_type_2_ac6dd3d4f247f11ab62fa57049104d28.jpeg?width=1200)
那珂湊 お魚市場へ買い出しに行きました🐟
物価高ですが、皆様どういう工夫をされていますか?
ドッグフードも‘23年2月から約20%の値上がりしました。
人間の食を見直したので、愛犬の食も見直し、添加物フリーを目指し手作りを主体にしています。
豆鰺・鰯・鱈や鮪のあら、鶏のはつ・レバー・胸肉、ジャガイモ・人参・大根・小松菜・青梗菜等を水煮にしています。豆鯵・鰯は頭も内臓も全部を骨まで柔らかく煮て使います。これもシャトルシェフで効率良く出来ます。鍋に鯵・鰯と水少し入れて沸騰後5分程弱火で煮てシャトルシェフに入れて置くだけです。もう一度温め直して入れておくとホロホロになります。これとお肉野菜と一緒に水煮します。ミネラルはお魚の内蔵から取れます。調味料は一切入れませんよ。
という事でお魚を毎日の様に買い出しするので、ドライブがてら那珂湊に買い出しに行って来ました。
そうしたらお得に沢山お魚を買えました🐟
鯵・鰯・のど黒はめいご飯にします。
こんなに沢山あってスーパーで買う何分の一か
鯵・鰯はこの量で¥400🤗 のど黒は¥200です🤗
まとめて買ったのでおまけ有り。
那珂湊で早めのお昼ご飯…お刺身定食(写真撮り忘れた😅)
犬連れ大丈夫なテラス席で食べて、早々に帰宅。
めいご飯を仕込み冷凍しました🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1718487299547-NwkxWHfD4i.jpg?width=1200)
26尾
![](https://assets.st-note.com/img/1718487299747-38KozbzX3t.jpg?width=1200)
中型 27尾
![](https://assets.st-note.com/img/1718487330557-Y0ZSmNGhpW.jpg?width=1200)
超小型 21尾
↓ は人間用です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718487330977-f2neEpdY3A.jpg?width=1200)
塩焼きと煮付けで
残りは冷凍
![](https://assets.st-note.com/img/1718487331453-Oj7S4zz4BF.jpg?width=1200)
頭と内臓取って
(取った物はめいご飯に)
唐揚げ
![](https://assets.st-note.com/img/1718487332136-HzuM9uz4Jc.jpg?width=1200)
お吸い物と焼き蛤に
![](https://assets.st-note.com/img/1718487332741-rhy7pMSlMQ.jpg?width=1200)
捌き方教えて貰って
茹で汁を使って蛸飯🐙🍚絶品
残りは色々
干物も買って来ましたよ。ご飯のお供。
市場の一番人気は、店頭で剥いてくれる牡蠣🦪をその場で食べる事です。岩牡蠣の大きいのをみんな楽しそうに食べてました。
うっかりから始まったグルテンフリー生活↓
↑ 結果オーライで運良く進んだと神様に感謝しています。
大袈裟😆
よしりんのりちゃんお魚ご飯を知り、早速購入して常備しています。
三重県熊野灘で採れたお魚で市場に出せない規格外の物を加工してるそうです。吉野先生の会社ではありません。
保存食🟰防災準備にもなります。
ご近所の犬友さんで食が進まない仔にプレゼントしたら、ペロリと食べてくれたそうです。嬉しい報告。
こんなささやかな庶民の楽しみがずっと続いて欲しいです。
デモなんかしなくて良い世の中になってくれないかな❣️