
過敏性腸症候群と向き合ってみる。
数年前、うん十万円かけて発酵食品や腸について勉強したことがありました。
そもそも発酵食品が大好きな訳でもなく、腸活という流行りの言葉に興味を持った訳でもなく、過敏性腸症候群である自分を受け止めて、これまでの悩みも悲しみも吐き出せる場所が欲しかったのです。
私は中学生の頃から過敏性腸症候群のガス型です。
ガス型ってなに、、、。
ちょっとかっこつけて言ってる風だけど、全然かっこよくないし、言い方を変えてみればおなら型。
せめてもうちょっとかっこいい名前にしてほしかったな(笑)
たぶん発症したのは中学生の頃。
夜塾に行くとお腹にガスが溜まって苦しくて、お腹の中でガスが大暴れして、ボコボコと腸が動きはじめて何度も何度もおならがでる。
腸はずっとボコボコポコポコ動き回って痛くて苦しい。
授業中におならが出てしまいそうな恐怖で頭がいっぱいで、授業なんて頭に入らなくて、体が硬直してとにかくこの時間から解放されたい、お腹が大暴れして限界!!!!
それでも私のお腹は30分、1時間、、とゴロゴロ、ボコボコと大暴れを続けるのでした。
映画館やドライブ、友達や彼氏とお家でまったりなんかは地獄で、お腹はゴロゴロギュルギュル、おならが、、、しまいにはお腹が張りすぎて歩くことさえもイタイ(;_;)
病院に行って薬を飲んでも治らない。
しまいには、ガス型、、、治すのが難しいんだよ…と言われてしまった。
低FODMAPを試してもだめだった。
大腸検査も異常なし。
お肉を辞めてみたり、お砂糖を控えたり、運動したり、ありとあらゆる方法を試しても治らなかった( i _ i )
うん十万円かけた講座を受けたけど、それでも治らなかった。
でも初めてそこで出会った人たちに、これまで一人で抱えてきたお腹の悩みを泣きながら打ち明けて、うんうんって受け止めてもらえたことは本当に大きかった!!!
そして先生に教わった腸活を試したら、便秘気味だったのに翌日から快便だった。
毎朝快便だった(笑)
先生に、おにぎりちゃんのお腹はとっても素直なんだね。腸のためにしたことが、すぐに快便につながって本当に素直!
だからストレスもすぐに感じ取って私の腸は大暴れしてるのかもしれない_| ̄|○
一体わたしのお腹なにがストレスなんだろ。
人といるとお腹が苦しくて痛いなんて、結婚すらできないんじゃないかと思っていたし、今でも不安しかないのです。。。
でも結婚して楽しい家庭を築きたいし、婚活をするのと同時に、もう一度お腹の悩みにも向き合ってみよう!と思いました。
久しぶりに胃腸内科に行って思ったのは、一人で悩んでいるくらいならもっと早く通院しておけばよかったと思いました。
先生や看護師さんはとっても優しくて、こんなお腹じゃ結婚して人と暮らす自信がないです…って、中々吐き出せない悩みも聞いてくれて、ここにはそういうふうに悩んでる人が沢山くるから大丈夫よ。と励ましてもらえて、うれしくて泣きそうでした。
ここにくれば一緒に解決策を考えてくれる先生がいて、そんなに深刻に悩まなくて大丈夫!っていってくれる看護師さんがいて、それだけで気持ちが救われました。
長い長い年月をかけて抱えてきた悩みは、すぐに治すのは難しいようだけど、まずは通院して色んなことを試してみようと思います。
💊今回処方された薬💊
・ポリフル錠500mg
腸の中で水分調節をする薬
(飲んだらちょっとだけお腹が不安定。下しそうな予感、、、)
・ミヤBM錠
腸の働きを整える薬
この他に私は橋本病もあるので、お腹に影響してないか調べる為に血液検査もしました🔍
またこれからの経過も載せていきたいと思います^^
こうしてnoteを書いている今もお腹はぎゅるんぎゅるんです。同じように悩んでいる方、一緒にがんばりましょう!