あるあるネタには気をつけて

みんな大好きあるあるネタ

もはやSNSで見ない日はないくらい

自分が関係している分野のあるあるネタとか特に見ちゃいますよね

共感できる部分もあったりと面白いしよく作るなぁと感心してしまいます

でも結構要注意だったりします

例えば

筋トレ界隈にいる、所謂イキリトレーニーを揶揄するあるあるネタ

サイドレイズを「うぇっ」という掛け声でやっている方のまねをされている方がいたり

変なトレーニングをしている人を真似をしていたりと結構面白おかしく見れるあるあるですが

こういったネタのおかげで

「ジムでサイドレイズをするのが恥ずかしくなった」
「自分のフォームは笑われていないか怖くなった」

という人が結構出てきているんです

筋トレだけじゃありません

どのジャンルでも似たようなことが起こってます

あるあるネタは共感できるものもあれば

「あ、これはありありなのか」

という気付きがあるものもあります

人間はもともと群れの生き物ということもあって

孤独を恐れるようにできています

そのため、あるあるを見ると無意識のうちにあるあるネタに寄せていっている可能性が非常に高いです

自分の中で「このあるあるのようにあるべきだ」と考えてしまうのです

少し違うかもしれませんが

これはマインドブロックのようなもので

自分の思考や成長の妨げにしかなりません

特にHSPなんかはこの気質が強いため困りもんです

あるあるはあくまでも平均値のお話です

かりにそこに当てはまってたとしてもそれはあなたのことを表しているわけではなく

発信者が主体的に見てうつった風景でしかないことを覚えておきましょう

SNSは気軽に共感し合えるありがたいコンテンツです

共感できるところはして、支持する人を支持してください

それでも、その人の目線が全てではないことを絶対に忘れないようにしましょう

SNSが当たり前となった現代社会で自分の人生を生きるためには必須の思考です

上手に付き合っていきましょう


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アメリです!!

InstagramやXでHSPなどの生きづらさを感じている方向けに共感できるかつ、心の余裕を持ち、豊かな人生を生きるためのヒントとなる発進をしています

Instagram

X

ぜひ、フォローしてね!!
役に立つとお約束いたします

また、オンラインでのコーチングも行っております

Instagramに投稿する内容に近いものが多いですが、より細かく、一対一でのコーチングになっております

気になる方はぜひ、Instagramの方にDMを送ってください!!

まずは無料相談から受け付けております!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?