![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139700384/rectangle_large_type_2_25c6904a271081741f72a0e5133ec538.jpeg?width=1200)
海に臨む神社① 〜宗像大社(中津宮)〜
以前から行ってみたかった、福岡県宗像市の「大島」に行ってきました。
GWということもあり、フェリーには長蛇の列が…
元々のフェリーの便数はそんなにないのですが、
連休中のため臨時便も出ており、めちゃくちゃ待つということはありませんでした。
(島に着いてからのバスの本数は少ないので要注意。体力に自信のある方はレンタサイクルもありますよ〜)
大島には、宗像大社の三女神の「湍津姫神(中津宮)」が祀られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714972992663-44pnskxSof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714973069546-6f2ohn22Yf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714973262132-aimcR9SYB9.jpg?width=1200)
頑張って登った分のご褒美も…
![](https://assets.st-note.com/img/1714973873668-hr7gZMnwl8.jpg?width=1200)
中津宮参拝者は少なくて、御朱印すぐに拝受することができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1714974978205-a0tpij6uHq.jpg?width=1200)
ん?なに?
七夕伝説やて?
なんか発祥の地らしいです(今知ったという)
行く前に調べましょう笑
この後、大島の遥か49km先に浮かぶ世界遺産「沖ノ島」を見に行きました〜
(続く)
【フェリー運行情報】
【大島バス運行情報】