マガジンのカバー画像

オンライン英会話/日本語講師の仕事

16
運営しているクリエイター

記事一覧

【日本語教師】キッズの45分クラス辞めました。

【日本語教師】キッズの45分クラス辞めました。

ハイー!本日のメンバーシップAMetimesは日本語のキッズクラスで使っているスライドを紹介&配布します!

先日公開した👇こちらのキッズクラスのスライド配布は、5名の方に購入いただき好評でした。購入いただいた方ありがとうございます!キッズ向けの良い教科書はあまりないし、みなさん試行錯誤されているんだな~と感じました。少しでも参考になれば幸いです。子供クラスを教えている方と色々情報交換できたら嬉

もっとみる
【失敗談】ママ向けのサービスがうまくいかない理由

【失敗談】ママ向けのサービスがうまくいかない理由

ハイー!オンライン語学講師のかしあめです。本日のAMetimesは「ママ向けのサービスがうまくいかない理由」を私の失敗談と共にお届けします。

私はInstagramで育児漫画を描いていて、次第にフォロワーさんがたくさんついてくださったことから、自分の得意な英語を活かして英会話サービスの集客を始めました。去年の6月に「ママのためのオンライン英会話レッスンを始めます!」と声高にサービスを始めたのです

もっとみる
【日本語教師】キッズクラスで使っているスライド公開&配布

【日本語教師】キッズクラスで使っているスライド公開&配布

ハイー!フリーランスオンライン日本語教師のかしあめです。

本日のメンバーシップAMetimesは私のキッズクラスでどんなことをやっているのかをお話しします。

正直なところキッズクラスはある意味大人クラスより難しいです。子供は正直で、つまらない授業だとすぐに飽きます。しかしコツを掴めば、キッズクラスはとても楽しいし、子供達は素直で可愛いのでうまくいけば最高の時間を過ごせます。

過去に思春期の生

もっとみる
子育て経験が活きるオンライン語学講師の仕事

子育て経験が活きるオンライン語学講師の仕事

ハイー!少し早起きできたので、今日は朝イチで布団の中からnoteを書いています。(布団にいないと、私を追いかけて子供が起きてくる可能性がある笑)

メンバーシップの方ではオンライン日本語教師の話をたくさんしているのですが、今日は久々に通常記事で、「子育て経験が活きるオンライン語学講師の仕事」という題で話をします。

現在私はオンラインの英語と日本語クラス合わせて、6人の生徒さん+グループレッスン1

もっとみる
会社員でなくてフリーランスとして働くことのメリット

会社員でなくてフリーランスとして働くことのメリット

ハイー!金曜日ですね。今日の晩御飯は寿司と苺を買う予定です。苺、高いですが仙台で買える果物が美味しすぎてついつい買ってしまいます。

今日は以前instagramの方でフォロワーさんからいただいた質問にお答えします。

私が現在フリーランスで働いているので、このような質問をくださったと思うのですが、大大大前提として、私は会社員として働きたかったんですが、条件的に無理なのでフリーランスとして働いてい

もっとみる
フリーランス3年目、方向性が定まりました。

フリーランス3年目、方向性が定まりました。

ハイー!在宅フリーランスのかしあめです。フリーランス3年目にしてやっと今後の方向性が定まったので今日はその話をしたいと思います。このnoteでも何回か書いていますが、転勤族の夫と結婚してから5年、自分のキャリアを続けるために色々なことに挑戦してきました。

【これまでに挑戦してきたこと】
・Webライター
・翻訳案件
・イラスト/育児漫画
・オンライン英会話講師
・ECサイト事務
・オンライン日本

もっとみる
今度こそ本気で英語が話せるようになりたいんです

今度こそ本気で英語が話せるようになりたいんです

ハイー!オンライン英会話講師のかしあめです。最近英語についての質問も増えてきたので、こちらで回答させていただきます。

最近いただいた質問👇

さて質問に答える前に私の経歴を少し

・日本人両親のもと日本語のみで育つ
・幼少期からアメリカのアニメやドラマが好きでずっと海外の文化に興味あり
・大学生のときにオーストラリアに約1年留学
・2022年にオンライン英会話講師のキャリアをスタート

TOE

もっとみる
オンライン日本語教師の大変なところ

オンライン日本語教師の大変なところ

ハイー!今自分の日本語教師のSNSアカウントがスパム攻撃を受けていて、へこんでおりますかしあめです・・。(またこれは次回メンバーさんに聞いてもらいたい)

本日はAMetimesのメンバーさんからいただいた質問なのですが、オープンな場所でも話せる内容なので、通常記事で書いてみます。「日本語教師のお仕事のネガティブな面や大変な部分は何ですか」という質問に答えていきます。

授業準備と勉強まず日本語教

もっとみる
対面サービスと子供の体調不良対策

対面サービスと子供の体調不良対策

ハイー!本日はメンバーシップAMetimesです!最近寒くなってきたので、今日は我が家の子供たちの体調不良対策の話をします。

数年前からずっとオンラインで語学レッスンをする仕事には興味があったのですが、子供たちがまだ小さくて、よく病気をもらってくるし、私には実家の援助(両実家ともに遠方)や在宅ワークをしている夫もいないので「私には無理だ」と思い込んでいました。

しかし、色々と思うことがあり、思

もっとみる
SNS集客は時間がかかる。しかし、効果はばつぐんだ!

SNS集客は時間がかかる。しかし、効果はばつぐんだ!

ハイー!今日は通常記事の予定でしたが、AMetimesのメンバーさんから「日本語レッスンのSNS集客とコンテンツ制作について」リクエストいただきまして、そちらを先に書きたいので今日もメンバーシップ記事です。(リクエストありがとうございます!)

そして現在AMetimesのメンバーさんが13人になりました👏 参加していただいてるみなさまありがとうございます!引き続き頑張ります!

さて今回ご質問

もっとみる
【日本語教師】初めての壁、思春期の生徒さんに振り回されている。

【日本語教師】初めての壁、思春期の生徒さんに振り回されている。

ハイー!本日のAMetimesは駆け出しのオンライン日本語教師として、私が現在直面している初めての壁についてお話しようと思います。

オンライン日本語レッスンを始めて5か月。これまで大きなトラブルなどなく日々授業を行ってきました。まだ自分の知識不足でうまく説明できないなどの悩みはありましたが、それ以外には大きな悩みなく楽しく仕事をしていました。

現在私が受け持っているレッスンは

・GPレッスン

もっとみる
自分の商品でなく顧客に恋するべし

自分の商品でなく顧客に恋するべし

ハイー!最近スペイン語が気になり始めてアニメの聞き流しを始めましたかしあめです。自分のレッスン側の勉強にもなるしオンラインレッスンどこかで受けてみようかな~。

さて今日はコーチングを学んでいて、面白い言葉に出会ったのでそれを紹介します。現在英会話レッスンを受けてくださっている生徒さんがコーチングのお仕事をやられていて、英語でもコーチングができるようになりたいとのことなので、彼女のレッスン用に少し

もっとみる
【日本語教師】一体何から始めたらいいのか

【日本語教師】一体何から始めたらいいのか

ハイー!本日のメンバーシップAMetimesはメンバーさんから「仕事が軌道に乗るまでに何をしましたか?」と頂いたので、日本語教師が気になっているけど何から始めたらいいか分からないという方向けに、まず私がやったことについて話します。

仕事をどうやって得たのかは過去記事に書いたのでそちら気になる方はどうぞこちらから。

まず私が仕事を始める前にしたことは日本語の文法の勉強です。

日本語レッスン系の

もっとみる
オンライン日本語教師の実際のレッスンはこんな感じ

オンライン日本語教師の実際のレッスンはこんな感じ

ハイー!本日のAMetimesはメンバーさんから「日本語教師の仕事に興味があるので、実際どんなお仕事をされているか知りたい」とリクエストをいただいたので、その話をします。

さて日本語教師になった経緯などは以前にも少し書いたのですが、今日はより具体的にレッスン内容について書いていきます。

👇日本語教師として仕事を得た話(メンバーさんは読めます)

現在、教えているクラスは
・グループレッスン(

もっとみる