![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30789680/rectangle_large_type_2_3cf0b3cd85971d7199b8ada5f95970cf.jpeg?width=1200)
朝,気持ちいい音を聴くすすめ
こんにちは saoriです。
今朝は,久しぶりに,ベッドルームにも朝から燦々と陽が射し込んで,
虹のダンスに見惚れていました。(晴れた日には,うちにはたくさんの虹が現れるのです)
雨の音にすっぽりと入って,ゆぅったりと始まる朝も好きです,
でも今朝みたいに,虹に包まれて,晴れやかな気分で聴きたい音に身を委ねて,軽快にモップでもかけながら朝の時間をはじめるのは,やっぱりとても気持ちがいいのです。
そんなことを久しぶりに改めて強く感じたので今日はそのことを書きたいと思っていました。
みなさんは,朝の時間をどんな風に過ごしていますか?朝はやっぱりバタバタしてしまいますか?
私も,数ヶ月前までバリバリ働いていた頃は,今思い返せばやっぱりせわしなくしていたなと思います。
朝,TVやラジオをつける人ってどの位いるんだろう?
もしそれが習慣化している人は,よかったら,
だまされたと思って明日の朝いちど,TVはつけずに,替わりにゆったりとした爽やかな音楽か,瞑想の心地良い声などを聞いてみませんか。
最近見つけた, naokoさんという方が作っている瞑想のyou tubeを貼っておきます。落ち着いた声と自然の音がとても心地良いのです。今日は,モップをかけたり洗濯機を回したり色々としながら,気づいたら朝用のをいくつも聴いていました。
そういえばずーっと昔に実家を出てひとり暮らしを始めたときに,あぁパラダイス!と思ったいちばんのこと,
それは朝,TVの音を聞かなくて済むこと。好きな音楽を選んでかけれて,それだけで狭い1ルームの部屋中を包み込めることでした。
そうできる環境に身を置いて初めて気づいたのです。朝からニュースを耳に入れるのが,ホントはすごく嫌だったんだ,って。
私たちはどこかで違和感を感じていても,やっぱりその環境下に居ると,どうしても,そうでない選択をする,という行動に至らない生き物なんですよね。現状維持が得意な仕様になっているから。
色々やるのはむずかしくても,まずは音♩ 音を意識して選ぶだけなら,時間はほとんどかからないですよね。スマホのアラームで起きている人は,アラームを好きな曲にしておくだけでも○
朝からあえて,悲しいニュースを,毎日見なくてもいいと思うのです。
毎日を,もっとやわらかく,カラフルでうれしいモノに*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+ すぐできる,ひとつの新しいコトから*:.。..。.:+・゚・*
いつもの朝の時間が楽しみになる,セット?(名前未定)を作っていきたいと企んでいます。
いいなと思ったら応援しよう!
![saori@雨宿り](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102167320/profile_b2159ed1ec136b8cf47e650f858cebfd.png?width=600&crop=1:1,smart)