見出し画像

アコースティックギター練習記4日目「モチベーションはなくても」

こんばんは、あまたつです!
今日は休日で時間たっぷりでもモチベーションが皆無でしたが毎日練習やらねばという一心でした。

いつもの風呂→ウォーキング→ギターというルーティンのおかげで練習できました。

ただウォーキングに「今日も練習やるのか。。」という具合にやる気スイッチがはいるまではひたすらウォーキング。

チューニングが苦手意識があってモチベーションが上がらない。

ウォーキングから帰ると水分補給をしてモチベーション皆無でしたがルーティンのおかげで練習出来ました。

昨日のチューニング(弦の音の調整)は8分後半でしたが今日は7分前半で出来ました!成長!

はじめのレッスンの日はチューニングに30分近くかかっていたと比べると成長してますね♪

今日も引き続きCコードの練習。
指を一本ずつ鳴らしていき、押さえた弦とひとつ下の弦が綺麗な音をなるように基礎練習しています。

人差し指は今日はひとつ下の弦が綺麗に鳴りました。(昨日は鳴らなかったのに。。)

逆に押さえた弦はポンポンと綺麗な音が鳴らなくなってしまい昨日は綺麗になったのに上手くいきません。

成長してるのか退化しているのかは分かりません。慣れの部分もありますが感覚を掴むしかありません。

中指は下の弦があまりならず、たまに綺麗な音を出します。押さえた弦もあまりならず。

指も練習中は弦の跡ができるようになってきました。

成長してないようですが、ギターを全く鳴らせれなくイライラしていた時と比べれば成長したかなと思います。

今週の金曜日にレッスンなのでコツを聞いてやっていきたいです。
まずは押さえた弦のひとつ下を鳴らせれるように頑張ります!

スキでの応援がモチベーションになるのでぜひスキボタンを!


いいなと思ったら応援しよう!