![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130213981/rectangle_large_type_2_d3adc8d2bb1a8ff52e65f1cc5e6cd1c2.png?width=1200)
2024選抜高校野球:佐藤龍月・箱山遥人擁する健大高崎は優勝候補
今回は第96回選抜高等学校野球大会への出場が決定した健大高崎高校について紹介せていただきます。投手陣では「佐藤龍月投手」、「石垣元気投手」の2年生2枚看板に注目。
*センバツ大会出場32校一挙紹介note*
*センバツ大会ベスト8予想note*
*1回戦全16試合勝利校予想note*
※ヘッダー画像引用(日刊スポーツ)
📝2023秋季大会振り返り
⚾戦績
秋季群馬県大会
・決勝戦 :健大高崎 14-4 明和県央
・準決勝 :健大高崎 11-4 前橋育英
・準々決勝:健大高崎 9-2 桐生第一(7C)
・3回戦 :健大高崎 13-0 館林(5C)
・2回戦 :健大高崎 4-0 利根商業
・1回戦 :健大高崎 21-0 6校連合(5C)
秋季関東大会
・準決勝:健大高崎 2-3 山梨学院(山梨①)
・準々決勝:健大高崎 4-3 中央学院(千葉①)
・1回戦 :健大高崎 7-5 鹿島学園(茨城②)
⚾2023秋季関東地区大会ベンチ入りメンバー
1 佐藤龍月 投手 1年生 左/左 ☆
2 箱山遥人 捕手 2年生 右/右 ☆
3 森山竜之輔 内野手 2年生 右/右 ☆
4 加藤大成 内野手 1年生 右/左
5 佐々木貫汰 内野手 2年生 右/右
6 田中陽翔 内野手 2年生 右/左 ☆
7 斎藤銀乃助 内野手 2年生 右/左
8 髙山裕次郎 外野手 2年生 右/左 ☆
9 横道周悟 外野手 2年生 左/左
10 石垣元気 投手 1年生 右/両 ☆
11 新井柊吏 投手 2年生 左/左
12 金井俐樹 捕手 2年生 右/右
13 岸野祥大 外野手 2年生 右/右
14 村山眞琴 内野手 2年生 右/右
15 四宮晃 外野手 2年生 右/右
16 白石楓真 外野手 2年生 右/右
17 高木凰介 外野手 2年生 左/左
18 山田遼太 投手 1年生 左/左
19 牧嶋陽向 内野手 1年生 右/右
20 小堀弘晴 捕手 1年生 右/右
※秋季大会時の学年で記載
※後に紹介させていただく選手は☆付き
📝注目選手紹介
⚾佐藤龍月②投手
佐藤投手はセンバツ大会でも注目を集めそうな2年生左腕の1人になってきそうだ。中学時代には名門の東京城東ボーイズに所属し、U-15日本代表にも選出された。
高校進学時には大阪桐蔭高校などの「全国の強豪校から50校近くからの誘い」があったが、2つ上の兄の志龍選手が在籍していた健大高崎高校に進学した。
★1年春から公式戦デビュー
高校入学後は1年春の関東大会で背番号1をつけマウンドに立った(エース小玉投手のケガの影響による)。そして、春季関東大会を5年ぶり3度目の優勝に導いた。
夏の群馬県大会でも登板の機会はあったがチームは準決勝で桐生第一に競り負け甲子園出場とはならなかった。
秋季大会以降は再びエースナンバーを背負いチームを関東大会4強に導き、センバツ大会出場を当確なものにした。
★投球スタイルは?
中学時から「140k超えのストレート」を投げ込んでいた左腕。高校進学後も140k超えのストレートを武器に相手打線を寄せ付けない投球を見せている。
左右問わず打者の「インコースに投げ込む」ことができる制球力もあり、見逃しを奪うケースも多い。
★変化球も抜群?!
変化球ではスライダーが武器。キレのあるスライダーを武器に空振りが奪える球だ。健大高崎高校の先輩であり、現東京ヤクルトスワローズ所属の下投手のようなイメージ。佐藤投手は「奪三振能力」が非常に高く圧巻の投球ができる非常にたのもしい投手だ。
投球スタイルとしては異なるが、2023ドラフトでソフトバンクから1位指名された「前田悠伍投手」のような存在になっていきそうだ。チームの苦しい場面や勝負どころの試合で登板し、しっかりと抑え込む投球が期待できる。
⚾石垣元気②投手
彼も佐藤投手と同様に中学生のころから素晴らしい球を投げていた本格派右腕だ。北海道の洞爺湖リトルシニア出身。
記事を読んでいただきありがとうございます。「スキ」や「コメント」が私の励みとなります💛