見出し画像

パニック症状のいなし方

8年前にパニック障害になってから、
何度かパニック症状が出そうになったことがあります。

パニック症状は人それぞれでしょうが、私が一番なりたくないのは「過呼吸」
あれ、なったことないときはわからなかったけど、本当に死ぬかと思います。
「パニックで死なない」
とは言われますが、本当に「死ぬんじゃないか?!」というくらい呼吸ができない。まじで苦しいです。救急車よびたいレベル。(多分救急車が到着するころには収まっているんでしょうが。それでも助けてほしいです。)
あと、めまいも避けたい。

心臓バクバクして、吐き気とかしてきたら、
「あ、私このままだとめまいとか過呼吸になる」って前兆がわかります。
そんなときは、

薬を飲む!
頭を下げて寝転ぶ!!
「大丈夫大丈夫大丈夫」と心の中で無限に言う!!

で、最近は乗り切っています。
(昔テレビで心理学の先生が、「新幹線でも寝転ぶ」と言っていました。やったことないけど。可能な限り頭を椅子とかに預けてフラットにしたいです)

パニック症状が出そうなときは、どんなときかというと、疲れているときや、ストレスが溜まっているとき、突発的なことが起こったとき、ネガティブなことを考えているときでしょうか(^^;
性格なので仕方がないのですが、とにかく私はずーーーーっと頭の中で考えています。
でも、「あ、これ以上考えたらヤバいぞ」ってときには、違うことをして気を紛らわせたり。
何にも考えない人になりたいなと、思うこともありますが、それだと今のように文章書くこともなかったんだろうなと思います。

最近家にあるマンガを読んでいて、「3月のライオン」を読んだのですが、作者さんのあとがきを見ると、やっぱりすごーーーーーく色んなことを考えているんだろうなと思います。(感動の物語をありがとうございます。読みながらボロボロ泣いていました。)

そんなビッグにはなることはないでしょうが(^^;
色んなことが感じ取れるのも繊細さんの良いところ。

何はともあれ、パニック症状が出そうになったら(そうでなくても、疲れているときは)、やっぱり休むのが一番ですね。
布団に寝転がって、なーんにもしなーい。

さて、夕ご飯を作りましょうか。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!