見出し画像

3行ポジティブ日記を始めることにしました。

こんにちは。
天音です。

3行ポジティブ日記という言葉をご存知でしょうか。

私はこの言葉を精神科医である樺沢紫苑先生の著書である、「言語化の魔力」の中で知ったのですが、3行ポジティブ日記とは、その日あった楽しかったこと、嬉しかったことを3行書く日記法です。

この日記法のメリットは、

  • 前向きになれる

  • 不眠の改善

  • 自律神経が整う

などが挙げられています。

寝る前に今日あったよかったことを思い出すことで、
達成感、喜びを感じながら眠りにつくことができ、前向きになれる、不眠の改善、自律神経が整うなどの効果が得られるそうです。

3行ポジティブ日記を始めることにした。

私は昔から、かなりネガティブな思考をしてしまう癖があり、それがうつになりやすい一つの原因だと思っています。

今まで、通常の日記は「毎日まめ」というアプリを使ってつけていたのですが、日々日記をつけていく中で、ネガティブ思考がかなり自分の生活を侵食していることに気づきました。

ネガティブな思考の癖から抜け出すためには、ネガティブ言葉に注目するのをやめて、ポジティブ言葉に注目することが必要だそうです。

そのようなネガティブ思考をできる限りポジティブに変換できるようになるためにどうすればいいか、と考えた時、この3行ポジティブ日記を実践してみよう、という結論になりました。


ネガティブ言葉をポジティブ言葉に言い換える言葉たち

「とはいえ」

「それはそれとして」
転換

「でも」(それでも)
ネガティブ+でも→ポジティブに変換できる!

「まぁいっか」、「そういう事もある」

このような言葉たちと共に、ネガティブのみではなく、ポジティブな捉え方もできるように、少しずつ訓練も兼ねて、まずはこのSNSの力を借りつつ、日記を続けてみたいと思います。

もう実践している方、やってみたいけど勇気がなくて実践できない方など、ぜひコメントしていただけると励みになります。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

明日からポジティブな言葉たちと共に、また会いましょう!

ではまた!



紹介した書籍

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集