文章と向き合うきっかけをくれた書籍『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
今年、「書く」+αのスキルを学べるオンラインスクール「マーブルスクール」に入学し、推薦図書としてシェアされた一冊。
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
この本の文体は、だ・である調。
正直、苦手なんです。
冷たい感じがして……。
一度オーディブルで流し聴きしたのですが、やっぱり自分のなかに内容が入ってこない。
紙の本がいいのかなと、最寄りの書店に探しに行きました。
しかし、店頭になかったため取り寄せてもらいました。
こうして読みながらメモしながらを繰り返し、【ガイダンス】と【第一講】を読み終えました。
ここからは、わたしなりに学びをアウトプットしていきます。
【第一講】を読み終えたところで、手書きメモを一気にXに投稿しました。
スレッド(ツリー)になるように投稿したので、まとめて見られるのです!
ただ、一部、誤字がありお恥ずかしい……。
【第二講】以降も、このアウトプット方式で学びを深めようと決めました。
最近まったく読書できていないので、時間を作りたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
もしよろしければ、チップをお願いいたします。いただいたチップは、カウンセラーとして活動する際に必要な、書籍・講演聴講費として使わせていただきます!