【#18歳の成人式】25歳の私にとっても特別なひとときでした
先日こちらの記事で紹介した『CHOOSE YOUR LIFE FES #18歳の成人式 』が今日、行われていました。
クラウドファンディングのリターンでオンライン視聴権をいただいたので、部分的にではありますが覗かせていただきました。
あくまで主役は18歳だけれど、何歳だろうとなにかを感じるイベントだなと思ったので、来年以降クラウドファンディングでの支援を検討している方の参考になったら嬉しいです。
18歳の方から見たら、私は大人に分類される立場だと思います。でも自分の感覚としては、大人になんて全然なれていなくて。なんなら会場にいる18歳の方が、私からしたら大人に思えたりなんかして。
そんな曖昧な状態の私は、「大人」としての楽しみ方と、主役である「18歳」としての楽しみ方の両方をさせてもらえた気がします。
18歳をお祝いしたい、これからの人生を応援したいという気持ちで関わったはずが、発起人の三浦さんをはじめとする大人の18歳へ向けた言葉は決して他人事ではなく、何歳だろうと自分次第で受け取ることができるんだと感じました。
個人的にめちゃくちゃ刺さったのが、エンディングムービー。
当日の空気感をぎゅっと詰め込んだ、それはもう最高の作品でした。
会場にいる18歳のイキイキとした姿、特別な想いで参加しているボランティアスタッフのかっこよさ、今日まで走り続けてきたハッシャダイソーシャルのみなさんの表情…
その場にいないのに会場の温度が感じられるようで、この空間が作り上げられる過程にほんの少しでも関われてよかったと思えました。
(そもそも当日撮影した素材を編集して本番終了と同時に流せるってすごいことだよな…間に合わせるために奮闘したであろう方々のことを想像して感動したっていうのもある)
また、個人的に学びになったのが、自分が思っている以上にいろんな人がいるということです。
18歳という共通点こそあれ、住んでいる場所やイントネーション、服装やメイクの系統、髪色や髪型、話し方や選ぶ言葉…本当にみんな違って、当たり前だけれど誰一人として同じではないんだということを実感しました。
そして、なんとなく生きていると、生まれ育った地域や家庭環境が似た人ばかりと関わってしまうなと。共通点があると仲間になりやすいし、一緒にいて楽だから。
でもその状態がいかに偏っているか、自分と大きく違う人生を歩んできた人と出会えていないか。
それを今日思い知り、属性やバックグラウンドが全然違う人に出会うことを意識的にしていこうと思いました。
会場にいた人たちは、普段なら関わらないような、自分と全然違うタイプの人と出会えたのだと思います。
オンラインで参加していた人たちも、チャットから繋がりが生まれたみたいで。
それってものすごい財産だなと。
私が過去に参加した地元の成人式では、かつて仲が良かった人との再会を懐かしむだけで、生きる世界が違う人と交わることはありませんでした(同級生それぞれの人生を知れただけでも財産だったけれど)。
いろんな人がいる
そのことを肌で感じる経験は、何歳だろうと、いやむしろ大人になればなるほど、重要な気がしました。
もっと大きな会場で、もっとたくさんの18歳が参加できるようになってほしい。
もっとたくさんの大人が応援し、なにかを感じる機会になってほしい。
そんなことを勝手に思いました。
運営のみなさん、本当にお疲れ様でした。
大きな流れを生む、こんなにも素敵なイベントを生み出してくださり、本当にありがとうございます。
終わったばかりではありますが、これからも続いていくことを願っています。
────────────────────
『深い雑談』というものをやっています!
日々なにを考え、その日の出来事になにを感じたのか。そんな、人と話す機会はあまりないけれど、間違いなくあなたを形作っていることについて話したいときは、ぜひ私を思い出してください。
詳細はこちら!