たぬ吉

たぬ吉の土木に関する忘備録 好きなジャンルはコンクリート工学。コンクリート診断士の取得を目指しています。土木技士として最低限必要な知識や現場監督のポイント、土木施工管理技士試験について参考になればと思いまとめました。 所有資格【1級土木施工管理技士、コンクリート技士、他多数】

たぬ吉

たぬ吉の土木に関する忘備録 好きなジャンルはコンクリート工学。コンクリート診断士の取得を目指しています。土木技士として最低限必要な知識や現場監督のポイント、土木施工管理技士試験について参考になればと思いまとめました。 所有資格【1級土木施工管理技士、コンクリート技士、他多数】

最近の記事

橋梁補修における断面修復工について

こんばんは。たぬ吉です。 亜硝酸リチウム入りの断面修復はこの腐食した鉄筋にも不動態被膜を形成することはできるのか? 技術者の意見はどうでしょう? #亜硝酸リチウム #プロコン40 #橋梁補修 #断面修復工

    • 【発注者】1級土木施工管理技士試験(経験記述)記述例を探している人 忙し人 

      どうも たぬ吉です。 令和6年度より受験資格が変更となります。 また、経験記述の設問では、「自身の経験に基づかない解答を防ぐ観点から、設問の見直しを行う。」とされています。 これは、自身の経験ではない解答を記載している技術者も多数いるということが推察されます。 記述には、書き方があります。多くの方が「自分の現場ではそんな記述は書けない」など難しく考えすぎています。 そんな発注者の方、スキルアップを目指す若手技士、時短学習で悩んでいるあなたは必見です。 また、経験記述例を探して

      ¥1,500
      • 1級土木施工管理技士 忙しい人 スキルアップ 女性技術者向け DL版

        どうも たぬ吉です。 令和6年度より受験資格が変更となります。 また、経験記述の設問では、「自身の経験に基づかない解答を防ぐ観点から、設問の見直しを行う。」とされています。 これは、自身の経験ではない解答を記載している技術者も多数いるということが推察されます。 記述には、書き方があります。多くの方が「自分の現場ではそんな記述は書けない」など難しく考えすぎています。 そんな発注者の方、スキルアップを目指す若手技士、時短学習で悩んでいるあなたは必見です。 「経験記述 10選」+

        ¥1,500
        • 令和6年度版2級土木施工管理技士 最新情報あり 忙しい人 時短学習

          こんにちは たぬ吉です。 令和6年度より受験資格が変更となります。 令和6年10月に、1級土木施工管理技士試験の二次試験が実施され出題形式がわかりましたので、最後にお知らせしたいと思います。 2級の試験対策として活用できそうです。 経験記述の設問では、「自身の経験に基づかない解答を防ぐ観点から、設問の見直しを行う。」とされています。 これは、自身の経験ではない解答を記載している技術者も多数いるということが推察されます。 記述には、書き方があります。多くの方が「自分の現場で

          ¥1,800
        • 橋梁補修における断面修復工について

        • 【発注者】1級土木施工管理技士試験(経験記述)記述例を探している人 忙し人 

          ¥1,500
        • 1級土木施工管理技士 忙しい人 スキルアップ 女性技術者向け DL版

        • 令和6年度版2級土木施工管理技士 最新情報あり 忙しい人 時短学習

          ¥1,800

          【発注者】1級土木施工管理技士(経験記述)2次試験対策その2

          たぬ吉の土木講座 経験記述の問題で「工事現場における施工管理上のあなたの立場」を記載する箇所があります。 施工管理(請負者の立場での現場管理業務) ・工事係 ・工事主任 ・現場代理人 ・主任技術者 など 施工監督(発注者の立場での工事管理業務) ・発注者側監督員 経験記述の問題で「実務経験として認められる工事種別」は次の工種があります。 河川工事、道路工事、海岸工事、砂防工事、ダム工事、港湾工事、 鉄道工事、空港工事、発電・送変電工事、通信・電気土木工事、 上水道工事、下

          【発注者】1級土木施工管理技士(経験記述)2次試験対策その2

          【発注者】1級土木施工管理技士(経験記述)2次試験対策

          たぬ吉の土木講座へようこそ ボクは、土木関係の仕事をしており、地方公務員、発注者の方々とお話しをする機会が多くあります。その中で最近は、若手技士の不足や団塊の世代の退職などで技術力が継承されていないなど問題があり、工事を担当する発注者側の監督員の知識が乏しく、結果的に請負者任せになっている部分があり、間違いがあっても、それを気付かないまま、現場が進み、検査時に気づいて手直し工事になるといったこともでてきています。 若手技士達は、「なかなか勉強する時間がない」、「少人数で業務量

          【発注者】1級土木施工管理技士(経験記述)2次試験対策