思い出の街、福岡へ①
こんにちは、Asami です。
前回の自己紹介で「愛機はS5ⅱです」と力強く宣言したので我ながらなんだ、という話なのですが、今回はg100と訪れた久しぶりの福岡を記録したいと思います。
大切なひとに会いに、思い出の街へ
かつて3年程暮らした福岡。私が福岡を離れた後も夫が6年間単身で住んでいたこともあり、離れて随分経つものの長い間心を残していたような街でした。
昨年春から晴れて夫婦で暮らせるようになってからは初の、しかも一人での小旅行です。
大切なひとに会いに、思い出の街並みをめぐりに。
小さいカメラで行こう
今回、関西国際空港からPeachで福岡まで行ったのですが、色々と荷物が多くアップグレード無し7kgまでの手荷物にS5ⅱを入れるのは少し不安。
というわけでg100を持っていくことにしました。レンズはキットレンズG VARIO 12-32mm/F3.5-5.6と望遠ズームの G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6で。
すごく軽い。可愛い。
軽いは正義。可愛いは正義。
小型軽量でS5ⅱの赤ちゃんみたいな見た目が可愛いマイクロフォーサーズのg100。小さいボディに更に小さいフラッシュが付いていて大層可愛いのです。
マイクロフォーサーズなので、画角はフルサイズ換算でレンズの数値の2倍。小型な超望遠レンズとかも付けられるし、グリップも良好。
S5ⅱは少し重いなぁという時に持ち出そうと思ってごく最近中古で購入しました。
フォトスタイルはフルサイズと基本的に同じですが(リアルタイムLUTは非搭載)、センサーサイズの違いで当然描写も違って面白いです。
線も色もパキパキしています。なので大抵少しコントラストを下げています。
それからマイクロフォーサーズは自然に被写界深度が深くなるので、ピンボケ職人の私でも安心のパンフォーカスの写真を撮りやすいとかなんとか…(万年初心者なので正直難しいことは分からないのですが…)
困ったところは高感度耐性低めなところ、スチルの方はボディ内手ブレ補正付いてなくてレンズ頼りなところ。
まぁ、そういう不自由も可愛いので許す。
さて、そろそろ旅の日記を
関西国際空港
飛行機乗るの何年ぶりだろう。
関空まではJRで行きました。
関西国際空港駅に到着。
「さーて、いっちょ飛行機のるかー!」と意気揚々とTerminal 1へ移動。しかし…
え?Peach、Terminal 1じゃないの…?
Terminal 2までは無料のシャトルバスで向かいます。ちょっと焦る。
空の上
飛行機にのるのが久しぶりなのでわくわくしてしまう。
「あぁ、懐かしいなぁ。なんて素敵な街なんだろう。もうすぐもうすぐ。」と思っていたら、滑走路の混雑とかでしばらく上空でふわふわと待機していました。
続く…
福岡空港に到着するまででこんなに長くなってしまいました。
今日はひとまずこれまでということで…
読んで下さってありがとう。ではまたね。