2000名に読まれる月額マガジン「アル開発室」に法人用プランが登場!企業やチーム内で回覧OK!
アル開発室は、新プラン「アル開発室(法人用)」を2022年8月8日(月)から提供開始しました。法人用マガジンでは、企業や部署、チーム内など人数無制限で、アル開発室の記事を回覧することができます。
※通常版マガジンの回覧はNGです
2000名に読まれる月額マガジン「アル開発室」
「アル開発室」とは、クリエイターエコノミー事業に挑戦しているアル株式会社の裏側を知れる月額有料マガジンです。
2019年からスタートし、現在2000名を超える方々にご購読いただいています。※note版は2022年6月開始
アルの代表である古川(通称けんすう)が、今やっている事業の裏側、リリース背景、今こんなことを考えている、こういうPR戦略はどうか、仕事術、などの考えやノウハウを、アル開発室メンバー限定の読みものとして、ほぼ毎日投稿しています。
法人用マガジンは回覧OK
法人用マガジンに投稿される内容は、通常のマガジンと同じです。大きな違いは「企業・組織内での回覧OK」という点です。
これまでのマガジンは、個人利用に限ったものになっていましたが、法人用マガジンの場合は、企業や組織の代表者が購読いただければ、記事を自由に回覧いただけます。※社内利用に限る
メンバーそれぞれにマガジンを購読してもらう手間が省けて便利です。
アル開発室で、けんすうが紹介する仕事術や思考法、ビジネスアイディアなどを社内チャットにシェアしたり、ミーティングのアイスブレイクの話題などとしてご活用いただけます。福利厚生の一環として、社員やメンバーの育成にもいかがでしょうか?
法人用マガジンの購読はこちら
「アル開発室」法人用マガジンhttps://note.com/alu_dev_room/m/m839b89334801
※個人利用の方は、下記のマガジンをご利用ください。
https://note.com/alu_dev_room/m/m27221d862fca
ここから先は
アル開発室(法人用/企業内回覧可)
「アル開発室」法人用マガジンです。内容は通常の定期購読マガジンと同じですが、社内限定で転用・共有OKなプランです。 【全記事読み放題】ク…
アル開発室
【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?