マガジンのカバー画像

ALTURA X Developers&Engineer

18
ALTURA X社のエンジニア及びデベロッパーが技術ブログを配信しています。 また弊社でインターンを行っているメンバーが記載したブログも掲載しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Linuxでoverlayfsを使ってみる

初めまして、ALTURA X インターン生の藤嶋と申します。 今回は、Dockerについて学習を進めて…

ingi
9日前
2

MySQLのアーキテクチャ

初めまして、ALTURA X エンジニアインターン生の目時と申します。 今回は、ALTURA Xのプロダ…

Taiki M
3週間前
4

GoでのShift_JISファイル作成時に生じた問題点と解決策

この記事では、Go言語でShift_JIS形式のファイルを作成する際に直面した問題とその解決策につ…

HL7FHIRの歴史

HL7(Health Level Seven)は、1987年に設立され、医療情報の共有と相互運用性の向上を目的と…

SQLと各RDBMSの特徴について

初めまして、ALTURA X エンジニアインターン生の目時と申します。 今回は、ALTURA Xのプロダ…

Taiki M
1か月前
2

実際にMySQLを使用してみる

初めまして、ALTURA X エンジニアインターン生の目時と申します。 今回は、前に各RDBMSを調べ…

Taiki M
1か月前
5

SaaSサービスの現役PDMが教える 開発計画を立てるときの工数見積もりについて

この記事では、開発プロジェクトの計画を立てる際に重要な「工数見積もり」の手法と、その実際の適用方法について詳しく説明しています。 工数見積もりの重要性と手法 開発プロジェクトの成功には、適切な「工数見積もり」が欠かせません。この記事では、工数見積もりの基本的な手法と、それぞれのメリット・デメリットについて解説しています。 類推見積もりと係数法 まず、「類推見積もり」は、過去の類似プロジェクトのデータを基に見積もる方法です。経験に依存する部分が大きいため、精度にはばらつ

Figmaを活用したデザインデータの効率的な運用方法

ALTURA Xのデザイナー丸尾が、Figmaを使用してデザインデータを効率的に管理するための運用方…

SaaSサービスの現役PDMが教えるプロジェクトマネジメントの基礎1

はじめまして、ALTURA X株式会社でLIFELOGおよびCHECKUPのPDMを努めている山下です。 今回は…

3

Go言語でのdatabase/sqlのコネクションプール設定の考慮が重要!

Go言語の標準ライブラリ「database/sql」におけるコネクションプールの設定について詳細に説明…

3

FHIRリソースにおけるワクチンコードの選び方

FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)規格に基づき、予防接種情報を格納するた…

2

gRPCの概要と活用事例を紹介

gRPCの概要および弊社でのgRPCの利用方法について説明します。 gRPCとはgRPCはGoogleが開発し…

2

マイクロサービス間の通信方法の選び方

マイクロサービス間通信方式の選定について説明します。 現在のモノリシックアプリケーション…

2

はじめてのMySQL:基礎から学ぶデータベース入門

MySQLの基本的な知識を解説しています。以下は主な内容の要約です。 MySQLの概要MySQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)であり、多くの企業やWebアプリケーションで広く利用されています。その高性能、スケーラビリティ、および拡張性が評価されています。 MySQLのアーキテクチャMySQLはシングルプロセス・マルチスレッド構造を採用しており、クライアント/サーバーモデルで動作します。マスター/スレーブ型のレプリケーション機能を持ち