庭の万作が咲き始めました✨
昔から万作の咲く頃にお雛様を飾ると言います🎎
毎年気づかせてくれますね。
【まんさくの香り訪れ飾る雛】
わ〜季重なりだぁ…😂
歳時記ではマンサク→金縷梅とありました。

家は男の子ばかりですが自分のお雛様は半世紀以上⁉️毎年飾っています🎎

万作は葉のない時期に花が咲くので黄色の花がよく目立ち良い香りがします。
春一番に「まず咲く」が語源のようです。
また、豊年万作を占う植物で花言葉の「神秘」もそんな力が宿るからだと言われています。
「ひらめき」という花言葉もありますが、パッと弾けたように咲くからでしょう。
夕陽が木々の間から…
#庭の花
#万作
#俳句幼稚園