見出し画像

【アレスグッド アドベントカレンダー Day17】"就活"の先に僕たちが目指すもの/ The future vision beyond "Shukatsu"

🎄このエントリーはアレスグッドの Advent Calendar 2023 という企画の17日目の記事です。

English follows below Japanese:

アレスグッドで事業統括をしてます半井翔汰(はんい しょうた)と申します。社内での通称は"はんい"、"Hanny"、"はんちゃん"です(仲良くなると"はんい"に戻っていく)。

昨年のアドベントカレンダーから1年が経過したと思うと、時の流れの早さに驚くばかりです。昨年のアドベントカレンダーはこちら👇

思い返せば、昨年当時は正社員も5名未満、プロダクトの価値も手探りな状況の中で、必死に目の前のクライアント・ユーザーの期待に応えようともがいていました(必死に期待を超えるチャレンジをしているのは今も変わりませんが)。今では従業員も10名を超え、海外のメンバーも加入。また、エシカル就活だからこそ生まれた採用成功事例もたくさん生まれてきました。

僕の回では、僕たちが何を大事にしてプロダクトを磨き、そしてこれから先、どんな世界を目指しているのかについて少しだけ触れられればと思います。

自己紹介

改めまして、アレスグッド事業統括の半井です。私自身の詳しい自己紹介や仕事で大事にしてきたことについては、よければ下記のnoteを覗いてみてください。現在はアレスグッドの中で、クライアント・ユーザーの両サイドを担当しており、具体的には、クライアントにエシカル就活の導入提案や大学での講演(今年は約10大学で授業させていただきました)、ミートアップや各種イベントの企画運営にも携わっています。

エシカル就活とは何か

エシカル就活は、価値観から仕事探しができるプラットフォームです。

諸説ありますが、今の就職活動のあり方は大正時代にできた形式が元になっているとも言われています。ものづくりや大量採用、終身雇用を前提とし、採用プロセスの効率化を軸としてできた今のやり方では、情報量や機会の増大によって多様化した学生の価値観をとても反映しきれていません。業種業界軸での仕事探しや、就職活動人気ランキングは形骸化し、自分がやりたいことや仕事において大事にしたい価値観、また自分と近い考え方を持った人たちが働いている環境を探すことは困難を極めます。

そこでエシカル就活は、学生時代から長期インターンや留学・プロジェクトの立ち上げなど、自らがやりたいことに向かって多くのチャレンジを重ねてきた学生の方々とのネットワークや接点の強さを活かし、参画企業をビジョンやミッション、実際の取り組み等の観点で厳選し、また一斉送信を排除したスカウト機能や特別選考(普段ではないカジュアル面談や限定採用枠、選考スキップなど)の促進を通じて、唯一無二の出会いをつくってきました。

CSOの村田もカレンダーで記載をしていましたが、1年前とは比べ物にならないほどの多くの企業様、特に日本を代表する名だたる企業様にも続々とエシカル就活を導入いただき、ユニークな経歴やエッジの効いた個性を持つ他のプラットフォームでは出会えない学生の皆様にも活用いただいております。

エシカルという言葉が、どうしても「社会課題解決」との結びつきが強く、エシカル就活は「社会課題解決に興味がある人たちのためだけのサービス」と思われてしまいがちでした。

一方で、ユーザの皆さんの声に耳を傾け続ける中で、社会課題解決も1つの価値観であり、就職活動の構造そのものが、そうした自分の大事にする価値観で自分に合ったキャリア選択を難しくしていることこそ、我々が解決したい課題と考えるに至りました。ブランディングの試行錯誤やプロダクト開発の甲斐もあり、今では社会課題解決のみならず、ビジネスを通じて大きなインパクトをもたらしたい方など、自分軸を持ったユニークな方々が多数使ってくださっています。

また、オフラインのイベントやコミュニティー、オフィスでのピザパーティーなどもほぼ毎月のように開催し、ユーザの皆さん同士のつながりや、私たち運営者とユーザの皆さんの強いつながりも育むことができました。

年内最後のピザパの様子(ピザは食べ終わった🍕)。
自撮りのため、僕だけ合成みたいになりました。

また、来年は大変ありがたいことにSusHi Tech Tokyoのオフィシャルアンバサダーにも就任し、より一層志高い方々にとって、スタートアップ・大企業・学生・行政のハブとなり、より大きなインパクトを作っていくつもりです。

Tokyo Innovation Base(通称: TiB)のオープニングセレモニーでは、小池都知事が英語でスピーチ。私もこの後、このステージでpitchさせていただきました。

僕たちが目指すもの

僕たちがやりたいのは、単なるスモールビジネスでも、就活ビジネスでもありません。やりたい事は、本気で世界を変える事です。これまで採用は、学歴やスキルなど、採用する側にとってわかりやすい指標を作る使うことで、人材の見極めが行われてきました。

他方で、人々の価値観もより一層多様化し、また求職者・雇用主の双方にとってカルチャーフィットの度合いがより重要になってくると考えています。そうした中で、その候補者が何を大事にし、どんな未来を目指して仕事を探しをしているのか、またその会社は、本当に自分の大事にする価値観にフィットした会社なのか、これらをテクノロジーを使って可視化することにより、これまで面接を通じてお互いに聞かなければわからなかったことや、各種キャリアSNSでは生まれるはずのなかった出会いを創出します。

絶賛今色々な準備を進めていますが、少しでも興味のある方、ぜひお話ししましょう。

大きなチャレンジに迷っている方へ

これから新しいチャレンジをするかどうか迷っている20代の方へ。

僕は勤めていた昨年の7月に前職を辞め、この会社に2号社員として飛び込んできました。今でこそ、当時の自分がどれだけ甘く、また表面的だったのかと過去の自分が恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、飛び込んで分かったこと、得られたことが本当に多くありました。

チャレンジしないことがリスクと呼ばれるこの時代に、最高の仲間と、世界を変えるチャレンジができていることを嬉しく思いますし、1人でも多くの最高の仲間にぜひ加わっていただきたいと思っています。

当然最初は何から何まで全て自分でやらないといけない環境の中で、戸惑うこともありましたが、誰からでも吸収できることがスタートアップの強みですし、国のスタートアップエコシステム支援の流れも相まって、誰もがチャレンジしやすい環境だと痛切に感じます。

いちどきりの人生だからこそ、本当に自分がやりたいこと、このままでいいのかと悩んでいる気持ちに蓋をせず、ぜひ飛び込んでみてほしいと思います。きっとそこには、飛び込まなければ、想像もつかなかった出会いと経験が待っていて、それらの全てが自分自身の人生をより豊かにしてくれるんだと信じています。少しでも興味を持っていただいた方、等身大のリアルなお話ができればと思いますので、ぜひお話ししましょう。


I am Shota Hani, General Manager at allesgood. In the company, I'm known as "Hanny" or "Hanchan" among other nicknames (but we'll stick with "Hani" when we get closer).

It's been a year since last year's Advent Calendar, and I'm amazed at how quickly time has passed. Looking back, last year, we had fewer than 5 full-time employees, and we were still figuring out the value of our product. We were working tirelessly to meet the expectations of our clients and users (and we're still challenging ourselves to exceed those expectations). Now, we have over 10 employees, including international members. We've also seen numerous successful examples of ethical job hunting, a concept unique to us, emerge.

In my note, I'd like to touch on what we value in honing our product and where we aim to go in the future.

■Self Introduction

I am Shota Hani, General Manager at allesgood. For more detailed information about me and what I've valued in my work, please take a look at the following note. Currently, at allesgood, I handle both sides of our clients and users. Specifically, I propose the introduction of ETHICAL SHUKATSU to our clients, deliver lectures at universities (this year, I've spoken at approximately 10 universities), and am involved in planning and organizing meetups and various events.

■What is ETHICAL SHUKATSU?

ETHICAL SHUKATSU is a platform that allows you to search for jobs based on your values.

There are different opinions, but it's said that the current job-hunting process in Japan has its roots in the practices of the Taisho era. It was originally designed for mass hiring and the assumption of lifetime employment, with the efficiency of the hiring process at its core. However, the current approach falls short of reflecting the diverse values of today's students due to the increased volume of information and opportunities. Searching for a job based on industry and field, or relying on popularity rankings, has become less effective. It has become increasingly challenging to find an environment where you can pursue what you truly want to do, where your values align with those of the people you work with.

That's where ETHICAL SHUKATSU comes in. We leverage our strong network and connections with students who have undertaken various challenges during their student years, such as long-term internships, study abroad programs, and project launches. We meticulously select participating companies based on their vision, mission, and actual initiatives. We also promote features like selective scouting, eliminating mass messages, and special selections (including casual interviews, limited hiring quotas, and skipping parts of the selection process). All of this is aimed at creating unique encounters that couldn't happen on other platforms.

The word "ethical" is often closely associated with "social issues," and ETHICAL SHUKATSU may seem like a service exclusively for those interested in addressing societal challenges.

However, by continually listening to the voices of our users, we realized that not only social issue-solving but also the job-hunting structure itself is making it difficult for individuals to make career choices based on their cherished values. Through trial and error in branding and product development, we have evolved to offer a platform that caters to individuals with unique values, who aspire to make a significant impact through their work. We have built a strong network among our users, fostered connections between our users, and formed a close bond between our users and our team through monthly offline events, community-building, and pizza parties at our office.

■Our Vision

Our goal isn't just to create a small business or a job hunting business. We want to make a real impact on the world. Until now, hiring has been based on easily understood metrics for employers, such as academic background and skills. However, as people's values become even more diverse, cultural fit becomes increasingly important for job seekers and employers alike. In this context, our aim is to visualize what candidates value most, what kind of future they're looking for in their work, and whether a company truly aligns with their core values using technology. We believe this will allow both sides to better understand each other without relying solely on interviews.

We're currently working hard to prepare for a major challenge, and we'll be delighted to speak with anyone who has even a little interest in what we're doing. To those in their 20s who are considering a new challenge, I want to say this: don't suppress your doubts about whether to take the plunge into the unknown. In an era where not taking risks is considered a risk, we're providing a place for you to make a serious impact on the world alongside the best teammates. Many unique individuals who have a strong sense of purpose, whether they're in startups or large corporations, students or in government roles, are already using our platform.

I made the leap from my previous job to join this company as the second employee in July last year. Looking back, I'm filled with embarrassment when I realize how naive and superficial I was back then. However, I've gained so much experience and knowledge since I took the leap.

In a time when not taking risks is considered risky, I'm grateful that I can embark on a serious challenge to change the world with incredible teammates. I hope that as many people as possible, no matter how small their interest might be, will consider joining us. Because life is short, and I believe that by not holding back your true passions and not ignoring your doubts, you can experience encounters and gain experiences you couldn't have imagined otherwise. If you have even a slight interest, I'd love to have a real conversation with you.


いいなと思ったら応援しよう!