見出し画像

リアルで見ることの楽しさを伝えたい

僕は間違いないことを知っている。テレビで見るより野球場に行く方が圧倒的に楽しいということを。

・座席によって変わる視点
・球場独自の雰囲気
・選手、お客さんの声

もちろん、テレビの方が見やすいとかお金がかからないとかメリットはある。しかし、テレビで見るメリットを超えて、リアルで野球を観る良さがあることは断言できるだろう。


僕は今まで9球場に足を運んだ。残すところは3球場。死ぬまでに12球場に足を運びたいと思う。そんな僕が、今まで行ったことのある球場の特徴を、主観のみで書いていきたい。


セリーグ


■東京ドーム

巨人の本拠地

僕は巨人ファンであるため、東京ドームは本当に憧れの場所。ライトスタンドでタオルを回せた時の感動と言ったらもう…。

プロ野球ファンにとって、応援している球団のホーム球場は特別な想いがあるはず。オーロラビジョンなど、最近リニューアルされたらしいので、シン・東京ドームを味わいに行きたいなと思っている。


■甲子園

阪神タイガースの本拠地

甲子園はプロ野球ファンとして、元高校球児として、特別な場所。12球場の中で一番行ったことがある。

僕が一番好きなのは、グランド整備が終えられて、「さあこれから試合が始まるぞ」というタイミングのグランド。阪神園芸の技術が本当に素晴らしく、綺麗なグランドを見るたびに感動する。

阪神の試合や高校野球を見に、また甲子園に行きたい。


■バンテリンドーム

中日ドラゴンズの本拠地

いまだに「バンテリンドーム」という名前に慣れない。ついつい「名古屋ドーム」と言いかけてしまう。

名古屋ドームはグランドが広く、なかなかホームランが出にくい。だからこそ、緊張感漂う投手戦を楽しめる。他の球場とは違った、バンテリンドーム特有の戦い方を見れるのは楽しみの1つ。名古屋は近いので、中日ファンの友達を連れて、また行きたい。


■神宮球場

ヤクルトスワローズの本拠地

神宮はプロ野球だけでなく、学生野球でも使われる。僕が初めて神宮に行ったのは、2020年の10月。雨男ぶりを発揮して雨が降る中、ライトスタンドでヤクルト対阪神を見たのを今でも覚えている。

そして、売り子をフォローするチェッカーという仕事をしたのも良い思い出。また、神宮はブルペンが屋外にあるため、控え投手のピッチング練習を見れるのも楽しみの1つ。ヤクルトの村上選手や青木選手を見に、また神宮へ行きたい。


■マツダスタジアム

広島カープの本拠地

写真の通り、マツダスタジアムは赤一色。三塁側の奥の方にしかビジター席がなく、ほとんどがカープファンで埋まっている。

球場だけでなく、広島駅に着いた瞬間からカープ一色。「ここが広島か!」と感動したのを今でも覚えている。広島の方は本当にカープを応援しているんだなということがダイレクトで伝わるので、まだ行ったことがない人はぜひ行ってみてほしい。


■横浜スタジアム

DeNAベイスターズの本拠地

「横浜スタジアム×晴れ×ビール」は最高の組み合わせ。DeNAは球団をあげて野球を盛り上げようとしているため、グッズや食べ物などもめちゃくちゃ楽しめる。野球初心者に一番ピッタリの球場なんじゃないかな。

プロ野球はもちろんのこと、高校野球もアツい。神奈川県の高校野球でも使用され、準決勝や決勝は球場がお客さんで一杯に。神奈川県民にとっては特別な球場である。



パリーグ


■楽天Koboスタジアム宮城

楽天イーグルスの本拠地

ボールパーク改修がされ、野球も遊びも楽しめる球場。広島と同様、楽天は地元・東北のファンの方から愛され、ファンの方がすごくあたたかい印象がある。

球団と産業が連携して、街全体が複合的に潤っていく仕組みの拠点となるような施設体系を「ボールパーク」という

石井一久さんがGMや監督になって色々改革をしているのが、いちプロ野球ファンとしてすごく楽しい。今年は破竹の勢いで連勝を伸ばしているので、楽天の優勝はありえるかも。楽天の快進撃に期待したい。


■ZoZoマリンスタジアム

千葉ロッテマリーンズの本拠地

「プロ野球の応援がすごいのはロッテの応援」と言われており、昔から行きたかった球場。ロッテファンの応援を生で聞けた時のあの感動は忘れられない。荻野選手や中村選手の応援歌やチャンステーマを聞けただけで大満足だった。

また、他の球場にはない楽しみの1つとして、『風』がある。ZoZoマリンは海が近く、試合中に帽子が吹き飛ぶほど風が吹きまくっている。フライはとんでもなく流されるし、変化球は普段の球場よりよく曲がる。

佐々木選手を見に、また行きたい。


■京セラドーム

オリックスバッファローズの本拠地

滋賀県民の僕からすると、大阪にある京セラドームは行きやすい。京セラは、オリックス、阪神、巨人が主催ゲームをする球場で、いろんな組み合わせの試合を見れるのが魅力の1つ

僕が京セラに行った時には、オリックスが低迷していた時。吉田正尚選手が出てきたぐらいだったはず。今活躍している、山本選手や宗選手のプレーを見に、また京セラへ行きたい。



行ったことのない球場


■ベルーナドーム

西武ライオンズの本拠地

メットライフから名前が変わってしまった、ベルーナドーム。行きたいなと思いつつ埼玉という土地的に、なんとなくまだ行けていないのが現実。

西武と言えば重量級の打線。山川選手のどすこい、源田選手のたまらん守備、若林選手の快速盗塁などを見に行きたい。あと、同級生の今井選手にも頑張ってもらいたい。


■Pay Payドーム

ソフトバンクホークスの本拠地

行ったことがない球場の中で、一番行きたい球場。そもそも九州に行きたい。ソフトバンクの試合を見るのはもちろんのこと、大量のペッパーくんが踊っている様子も見に行きたい。笑

工藤監督から藤本監督に代わって、どれだけの世代交代ができるのか。リチャード選手はホームラン王争いができるポテンシャルはあると思うんだけどなあ。あと、柳田選手には40本塁打、40盗塁、100打点を達成してもらいたい(欲張りすぎ)。


■札幌ドーム


日本ハムファイターズの本拠地

2023年にボールパークとして新球場が作られるため、札幌ドームで試合が行われるのは残りわずか。今年中に札幌へ行く予定はないため、札幌ドーム自体に行くことは難しいかも…。

新球場ができたら行ってみたいなと思う。それまで、新庄監督が頑張ってくれないかな。覚醒しつつある、万波・清宮両選手にも頑張っていただきたい。




各球場の思い出や見所を書いていたら、長くなってしまった。書きながら思ったのは、やっぱり野球が好きだということ。野球について書き出すと止まらないので、こまめにnoteにしていこうと思う。

プロ野球をはじめ、野球が大好きなので、野球好きな方は仲良くしてください。




いいなと思ったら応援しよう!

おばた わたる
読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!

この記事が参加している募集