見出し画像

終活は一人でやらない!友人と楽しく進める未来の準備

終活を一人で抱え込まない!仲間と進めるメリットとは?

終活は一人で静かに進めるものと思われがちですが、友人や仲間と一緒に取り組むことで、楽しさや安心感が生まれます。一人で抱え込むと、不安や迷いが出て進めづらいこともありますが、仲間と共有しながら行えば「一緒に頑張ろう」と自然と前向きな気持ちになれるのです。

たとえば、エンディングノートの書き方について意見を出し合ったり、不要な物を整理する「断捨離会」を開くことで、楽しさが加わり、作業がはかどります。また、趣味や思い出を語り合うことで、自分らしい終活の形が見えてくることもあります。

地域やコミュニティで行われている活動では、同じような気持ちを持つ人とつながる機会も増えます。雑談の場やサークル活動に参加することで、人との交流が生まれ、終活に対する考え方や新しい発見も得られるでしょう。

終活は決して暗いものではありません。仲間と共に取り組むことで、笑顔が増え、未来の安心と今の楽しみが両立する「新しい終活」の形が見つかるはずです。

どんな終活が友人と楽しめる?おすすめの取り組み

友人と一緒に進める終活は、楽しさを感じながら自然と前向きに取り組めるのが魅力です。以下のような活動なら、無理なく気軽に始められます。

  • エンディングノートのシェア会
    エンディングノートを書いてみても、内容を一人で抱え込んでしまうことがあります。友人同士で集まり、未来への想いや希望を書き出し、軽くシェアすることで新たな気づきや安心感が得られます。

  • 断捨離イベントで心も部屋もスッキリ
    不要な物を整理する断捨離は、終活の一歩として重要です。友人同士でお互いにアドバイスしながら行うことで、楽しく前向きに物と向き合えます。フリーマーケットやリサイクル活動を組み合わせるのもおすすめです。

  • アルバム作りや思い出の振り返り会
    写真や思い出の品を整理しながら、友人と一緒に過去を振り返る時間も有意義です。お互いの人生を語り合いながら笑い合うことで、心の整理とともに、新しい自分の価値観にも気づけます。

  • 趣味や特技を生かした「大人の部活動」
    ガーデニングや料理、ハイキングなど、友人と一緒に趣味を楽しむ活動も終活の一つです。好きなことを共有する時間は、心の健康にもつながり、未来への活力になります。

終活は、一人で静かに進めるものだけではありません。友人と楽しみながら取り組むことで、気軽にスタートでき、人生後半の時間もより豊かになります。

終活仲間を見つける方法。交流の場やきっかけ作り

終活を友人と一緒に進めたいけれど、「周りに話せる人がいない…」という方もいるかもしれません。そんな時は、自然と人とつながれる場やきっかけを見つけてみましょう。

まずは、地域のイベントやサークル活動に参加してみるのがおすすめです。公民館や地域センターでは、趣味の集まりや体操教室、手芸の会など、気軽に参加できる活動が定期的に開かれています。同じ趣味や興味を持つ仲間が集まる場所なら、自然と会話も弾みやすく、終活についても話しやすくなります。

また、最近では、オンライン交流会や終活セミナーなども増えています。終活をテーマにした講座やイベントでは、同じ目的を持つ人たちが集まるため、終活仲間を見つけやすい環境です。「終活」という言葉をきっかけに、自分と同じ気持ちを持つ仲間とつながれる安心感もあります。

さらに、身近な友人や知人に声をかけてみることも大切です。「こんなこと考えているんだ」と話すことで、実は同じように終活に興味を持っている友人が見つかることもあります。最初は小さな雑談から始めて、徐々に一緒に取り組む形を作るのも良い方法です。

終活仲間がいることで、不安や迷いも軽くなり、活動そのものが楽しくなります。まずは、気軽に一歩を踏み出してみませんか?

友人との終活で気をつけたいポイントと心構え

友人と一緒に終活を進める際は、お互いに無理のないペースを保つことが大切です。人それぞれ終活の進め方や価値観は異なりますので、相手の意見を尊重し、自分のペースも大切にしましょう。

また、終活は深刻に考えすぎず、前向きな気持ちで取り組むことがポイントです。「一緒に頑張ろう」「こんな生き方もいいね」と気軽に意見を交換し合うことで、終活自体が楽しい時間になります。

友人との終活は、孤独を感じることなく続けられるだけでなく、新たな発見や安心感が得られる貴重な機会です。共に支え合いながら、自分らしい未来を一緒に考えていきましょう。

【アライブラボからのお知らせ】

「スナック雑談のれん分けプロジェクト」養成講座開催のお知らせ

Alive Labでは、安心して語り合える「スナック雑談」の場を広げ、地域課題解決や孤独・孤立防止を目指しています。
このたび、1月と3月に「スナックのママ・マスター養成講座」を実施。スナック雑談の場を運営するためのスキルを学びます。地域を支える場づくりに興味がある方はぜひご参加ください。

概要

  • 日時:令和7年1月11日(土)13:00~16:00

  • 場所:まちの縁が輪(徳島市幸町1丁目43番地)

  • 内容:講義、ワーク、計画作成

  • 講師:木下紫乃氏(株式会社ひきだし代表)

  • 定員:15名(先着順)

  • 申込み公式サイト

  • 徳島県『地域における孤独・孤立対策推進事業補助金』

    アライブラボのサイトができました。https://alivelab.jp/

アライブラボでは、地域の多様な団体や個人と連携し、終活支援や人生後半戦に焦点を当てた取り組みを行っています。私たちは、「おひとりさまの終活支援」という理念に基づき、誰もが安心して人生のフィナーレを迎えられるような環境づくりに努めています。協働事業は、こうした活動にさらなる広がりと深みを加えています。

協働事業を通じて、人生後半を迎える人々が安心して豊かなつながりを築ける社会を目指しています。他団体との協働により、個々のニーズに寄り添い、地域全体の幸福感を高めることを目標としています。

一緒に雑談しませんか? スナック雑談は日曜市の問屋町で青いのれんのオープンしています。 人生後半戦、さあ、行こう!青の大きな暖簾が目印です。

一緒に雑談しませんか?

一緒に雑談しませんか? スナック雑談は日曜市の問屋町で青いのれんのオープンしています。 人生後半戦、さあ、行こう!青の大きなのれんが目印です!

いいなと思ったら応援しよう!