![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150288239/rectangle_large_type_2_51692e90f232b31d6a905e0be457908c.jpeg?width=1200)
不自由なく動く体に感謝
おはようございます。にこです。
こちらを書いてから5日かな?経ちました。
湿布の絶大なる効果のおかげで少しずつ回復している。
一昨日、久しぶり過ぎるチャリに乗ったら
まだまだチャリこぐのも大変だなーと感じた。
当たり前やけど、ブレーキだけでなく、坂道の時に余計に力が入るから、立ち漕ぎは難しいのかぁ‥と感じたり。。
それでも動けるようになった右手の変化。
だって激痛の時は
スマホも持てなかった。
ドアノブも持てなかった。
歯磨きも出来なかった。
字を書くにも力が入らない‥汚い揺れた字になっていた。消しゴムも消せないから左手で頑張って消す。
何もかも
左手でやらないといけない。
お皿洗うのもお茶つぐのも、コップ持つのでさえ‥
毎日のストレッチと軽い筋トレも中断中。
手って全て使うね。
いや、足も、腰もなにもかもだけど。
私は昔やけど一度
腰をめちゃくちゃ痛めたことがあって
丸1ヶ月間寝たきり生活を送ったことがある。。
その時に凄く凄く
不自由で、はがゆくて
この痛みなんて
家族も友人も誰も分かってくれないんだー!
とネガティブになっていた。
『大丈夫?だいじょうぶ?』って心配するような声をかけるけど、私の気持ちなんて誰一人分かってくれない。だって、実際にこの痛み体験したことないでしょ?私の辛い気持ち同じように体験してないのに、そんな軽く心配しないで!!本当に同じ痛みを経験してるなら気持ち理解してくれるだろうけど、そんなんじゃないやん!
そんな風に思っていた。
こんなに痛くて痛くて体が動かなくなって、何にも出来ない。辛い‥思うように動かぬ体にはがゆい気持ち。
ご飯を食べるために階段降りるのでさえ、手すりもって時間かけてゆっくりゆっくり降りて‥めちゃくちゃ痛くて。
家族からはそんなに痛いの?大げさやない!??っていうような反応。
仕事も出来ないから給料も入らず‥ずーーっと寝たきり生活。
暇な時間はたっぷりあるけど、なんにも出来ない私の体。
心配するなら、マジで誰か今の私と変わってくれ!!
とマジでネガティブだった。
歪んで物事とらえてた。
それくらいメンタルもやられた。
その時にさ、
あーーー体が動くって
日常で当たり前過ぎて何にも思わなかったけど
実際に動かなくなって
この当たり前のようで当たり前じゃない体が動くことへの感謝の気持ちが溢れてきたんだ
毎日まいにち、手や足、頭や腰、頭や首など
ぜーんぶ
頑張って、私のために動いてくれていたんやなって。
それと同時に
足を引きずって歩いている方や
車椅子の方、おじいちゃん、おばあちゃん達も
みんな、しんどいのに、きっとネガティブになったこともあるのかもしれんけど、普通に生活している、その人達の姿が素晴らしくて、凄いなぁと思った。
今、右手でスマホを持てるようになったこと
少しずつ使える力が出てきたことで
『いつもいつもありがとう。動いてくれてありがとう』
ってマジで感謝の気持ちが湧いてくる。
これ、激痛になっていなかったら
また普段通り過ごしていて何にも思わなかったこと。
腰痛めて、丸1ヶ月身動き取れない生活をした
あの時から(10年以上前)
私は久しぶりに自分の体を痛めて
改めてこの体への感謝する気持ちが湧いてきた。
と同時に
もっともっと
自分の体を大切にしよう
と思った。
いつもどんだけ右手ばかり酷使していたんやろう。とか‥
あまり無理な体勢で電車の中で立たない!とか。笑
少しでも座れるんやったら
時間長くなってでもいいから
座れる方法で座るように、満員電車が嫌過ぎて
座れる方法を見つける。
自分の体を楽させるためにね!
![](https://assets.st-note.com/img/1723324871363-qErBVpfCXz.jpg?width=1200)
余談やけど買い占めすごくない??
近所のスーパーは
ペットボトルの水コーナー空っぽやった。
土曜日スーパー行った時は
前の人達は
カゴいっぱいに、カップ麺、箱の水、米買ってた。みんなどんだけ買い占めてるんや!??
私は元々、非常食やお水は備えてあるから
何も買ってないけど、これ
普段から水買ったりしてる人達からすると
(前の私は水買ってたから)
超迷惑!!
いきなりお水がスーパーから消えるんやからね‥。
日常でペットボトルのお水しか飲まない人達
スーパーから消えたらどうなるんやろ。。
と人様の心配してしまう。
みんな、焦って備えてるんかなぁ。
買い占めマジでやめて欲しい!!
では、またねーん。
*にこ*