![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141946145/rectangle_large_type_2_db49a6af44e850561c2fe021fffbe627.png?width=1200)
小学一年生 懇談会での自己紹介【育児編】
下の息子が小学校、新一年生の時
初めましての懇談会で、1人ずつ自己紹介がありました
子どもの名前、子どもの特徴なども一言ずつ添えて下さいとの事
1人のお母さんが、「うちの子はとても気が強い子です、、、」と子どものことを説明しました
女の子のお母さんでした
ふーん、そーなんだ、、と何気なく聞いていたら
何人かのお母さんに「うちは気が強く大変です」とか「性格は勝ち気な方だと思います、、」
みたいな紹介のひとが、結構いたんです👀💦
え?多いな、、、
なんなら
うちの子が1番気が強いと思う、、みたいな雰囲気すら???(⇦すみません😅私的な感想です)
はて?
まー、みんな女子だったんだけど、、、
気が強いって競う事だっけな????
(競ってなかったのかもしれないけど、、、)
はたして、、、
☝️気が強いってなんだろうな、、、と私なりに考えたんです🍀
どう気が強いのか?
係を決めたり、何かをする時にきっとうち
は譲らないかもだけど、、気が強いのですみませんね、、とか?
それとも常にリーダーをはれて、あらゆる困難も物ともしない強靭なメンタルなので、おまかせを?⇦だとしたらなんか頼もしい✨
なんだろ、、、でも聞いていて、、、
その人の子どもが自分の子どもと同性か、異性でちょっと受け取り方が違ったりするかもな、、、とか
正直、そこだけ聞いてると、きっと、しっかりなさってるんだとは思うけど、、、
(うちなんて息子はザ・平和主義な、のほほんな人なので💦羨ましくもあります^_^)
うーん?
結局のところ、
芯が強いとか、まあそういうことなのかなぁ
(コメントしているお母さん達はとってもおだやかそうなので余計に?です)
世の中にはいろんな人がいるな、、、🍀
ま、ゆるくやっていきましょう🫶🏻
enjoy育児💗
、