雨の日だからこそ、家で浴衣を楽しむ。
こんにちは。愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。
note連続更新19日目。
今週は雨の日が続き、いよいよ梅雨本番。洗濯物が乾かない、家の中がジメジメするっていうのが辛いけど、雨の日は好き。
梅雨の時期は紫陽花が綺麗に咲くから、そこに雨粒があるだけでなんだか心癒される。
良い季節だな〜と思ったら、 #雨の日をたのしく という記事があり。
私なりの雨の日の過ごし方について綴りたいと思う。
雨の日は室内にいることが多く、外に出かけることが億劫になる。だからこそ私は雨の日だからこそ、背筋がシャキッとする・心が整う・ジメジメとした気分を晴れやかにする=「浴衣を着ること」が良いのではないかと思っている。
どうしても浴衣を着ると、花火大会など夏の風物詩をイメージしてしまいがちだが、そんなことはない!浴衣はどんな時でも着て良いのだ!!!!
浴衣を着るだけで、ビールが美味しく感じるし(家の中でも)、それでNetflixをみようもんなら、まるで自宅が夏の映画館に来た気分!!!
こんな感じで、家で浴衣を着るとテンションが爆上がりになる。
私のお気に入りの絞りの浴衣
私の浴衣は、昨年購入した黄色の絞り浴衣。絞りの浴衣は、肌馴染みがよくてさらっと着ることができるのが魅力。あと、着付けをしているときに、着崩れがしにくいのが良いなって。
そして、この黄色×紫の色合いが最高に好き!帯はバナナの素材!で作られた個性的な帯を合わせました。この帯も、簡単に締めやすくてお気に入り。ちなみに浴衣はこちらで購入。着物スタイリストさんも在籍しており、おすすめ^^
告知ですが。
6月19日(金)17時45分〜
豊橋市市役所公式インスタグラム「クラストコ」
※HP内にあるクラストコインスタグラムからご覧ください
インスタグラムLIVE配信決定 です。
エフエム豊橋「843ラジオ」
豊橋名物パーソナリティー・よっちゃんと私が、夜店の面白いコトなどいろ〜〜んなお話をします。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、夜店がなくなりました。
豊橋の初夏の風物詩:夜店とは>
この春販売している、最新号のクラストコ(vol4)では、よっちゃんの夜店愛について深〜く紹介しており、少しでもインスタLIVE配信を通して、初夏の風物詩を堪能してもらえれば・・・!と思っています。
お時間ある方、インスタグラム @kurasutoko (上記URL)からご覧いただけますと嬉しいです。
私とよっちゃん、浴衣を来て登場します!!!!
当日、浴衣着付け頑張るぞ〜!