ファーストトレイ~1st week~
そして自宅用キットをチェックし、説明書を一通り読んだ後とうとうインビザライン人生がスタートしました!
2023年2月8日(水曜日)スタートでしたので翌週水曜日がスキャンの日になります。
それまでは同日に矯正歯科でつけてもらったこの1番初めのアライナーをつけて過ごします。
そしてこれが初公開。スキャナーで撮った私の歯です。
(口腔内の写真や人の歯の写真に抵抗がある方はスキップして目次から痛みはある?に飛ぶかスクロールしないでください。)実際のスキャン写真(インビザあり、なし)
実際のスキャン写真
下の方へスクロールしてください。
↓口腔内の写真が出てきます。
インビザラインなし。正面からの写真です。
そしてこれがインビザラインを装着した後の画像になります。
少し浮いてる感じがしますね。
実はこれ1週間たった時にアプリで経過をスキャンした時の写真なんです。
この時は一度外して撮影、また着用して写真を撮るという流れだったのでチューイーは使ってないです。
ですが一週間経つと歯が少し動くからか一番初めに装着した時よりもフィット感?が薄くなった感じがします。
正面から見た時はガタガタ感が伝わりづらいかもしれませんが、
下から見るとかなり分かりやすいですね。
下からのスキャン写真はこちらになります。
そしてこれが長年の歯ぎしりで摩耗した私の歯になります。
横から見ると一目瞭然で犬歯から奥歯にかけてしっかりと平らになってすり減っていますね。
これは典型的なグラインディングタイプの歯ぎしりになります。
犬歯は擦り切れて先端が完全に無くなっています。
このような感じで経過写真を1週目から最後の装着日までのものを載せていこうと思います。
痛みはある?
一番初めにつけた時の感想は「思ってたより大丈夫」でした。
事前にネットで調べていた情報だと「最初痛すぎてご飯が食べれなかった」等「痛み」に関する情報を目にする事が多かったのでそこまで「痛み」に関して何か感じることはなかったです。
どちらかというと圧迫感を感じました。
上手く言い表せられないのですが個人的には「圧迫感」という言葉が一番合っていると思います。少し強い圧を常にかけられている感じですが痛くはないです。
インビザラインをしたままの飲食ってどうなの?
これは私自身の個人的な感想になりますが「思っていたより難しい」です。
何度も病院の方から注意をされていましたがまず
インビザラインをしたまま飲食をすると「虫歯の原因になる」「インビザラインと自分の歯に着色する」等の理由で必ず外すように何度も念を押されます。
なのですが記録に残すためにもインビザラインをしたまま軽いウエハースのようなスナックを一つ口に入れてみましたが、正直食べれたものじゃないです。
まず「うまく噛めない」上に咀嚼して細かくなったものが歯とインビザラインの中に入り込みそうな感じがして気持ち悪い。
が正直な感想になります。
やはりアライナー(インビザ)をはめたまま食べるというのは汚い感じがして口の中が気持ち悪くなりました。
やはり「食べた物が歯とアライナーの中に入り込み虫歯になると治療が長引く」「不衛生」「自分の歯とアライナーに着色して歯を見せた時に不衛生な印象を相手に与えてしまう」なのでアライナーをつけたままの飲食はやめましょう。
よくInstagram等で流れてくるアメリカ版のインビザラインの広告のコメントなどでもよく「私のアライナーが茶色くなってく」とか「着色して汚く見える」などのコメントに対して、インビザライン側の人が「飲食しないでください」と返信しているのであまり考えずにつけたまま飲食している人がアメリカは多いという印象です。
なのでアメリカの矯正歯科でインビザラインをする方は間違いなく何度も
「飲食時は外してください」と念押しされると思います。
汚いアライナーを付け続けたくないですよね。
飲食をした後は必ず歯を磨くか、口をしっかりゆすいでからフロスをしてアライナーを洗うか、ゆすいで装着するようにしています。
特にフロスは歯周病予防の為にも普段から必ずするようにしています。
外出して食事をされる際は間違いなく携帯用歯ブラシセットかリステリンの携帯用を持ち歩くといいと思います。
もしケースがなければジップロックや100均等の小物入れでも大丈夫です。
インビザラインに汚れが付く
そしてこれも1週間装着して気づいたことなのですが、やはり少し白い汚れが装着して5日頃から目立つようになりました。
理由としては以下が考えられると思います。
・自分の歯の歯磨きはしていたがインビザラインを歯ブラシできちんと外側までしっかり磨いていなかった。
・住んでいる地域が超硬水の地域の為ミネラルがついて白く濁った。
これが理由ではないかと思います。
まず食事中は入れ物に食器用洗剤を1滴いれ、水で薄めたところにアライナーをいれてそのままにしていました。
そして食事が終わったら歯磨きをしてアライナーをゆすぎ装着していたのです。
インビザラインはやはり歯の形に添って作られているので凹凸が沢山あります。なのでやはりきっちりと磨いてあげないと細かいところに溜まった汚れやミネラルの塊は取れないと感じたのでそれからは歯ブラシを使って細かいところも磨くようになりました。
やはり白く濁ってしまうと人と話すときも気になってしまうし、何より不衛生な感じがします。
いかがでしたでしょうか。
次は2週目のアライナーをつけて感じた事、改善して良かった点をまとめていきます!
是非ご覧ください♡
そしてもし参考になっていたら♡もよろしくお願いします!