南インドの酸味のあるさっぱりスープカレー「サンバル」レシピ
南インドで日常的に食べられているスープカレー、サンバル。さっぱりした酸味をお楽しみください。
トマトは必須ですが、あとは好きな野菜を入れていただいてOKです。
【材料:約4~5食分】
●カットトマト 200ml(400ml缶の半分)
●なす 1~2本
●オクラ 4~5本
●小松菜 1束
●ムングダル* 50cc強
●タマリンド ピンポン玉くらい(なければ、梅干しで代用可:小梅6粒ほど)
●サンバルマサラ 大さじ1 (なければ、同量のカレー粉でも可)
●塩小さじ1強
<テンパリング(仕上げの香り油)>:なくてもOK
●ココナツオイル 大さじ1弱
●マスタードシード 小さじ1
*ムングダル:緑豆のひき割り。インド食材店やインターネットで購入可能です。
【作り方】
1.タマリンドを2カップの水に30分ほど浸ける。水に浸したまま手で揉み、さやを取り除く(写真は梅干しで作ったもの。梅干しの場合も、種を取り除く。水の中で果肉を揉んだ後、約30分浸ける)
ムングダルは熱湯に浸けて、柔らかくしておく。
2.野菜をカットし、テンパリング以外のすべての材料を鍋に入れ、柔らかくなるまで煮る。
※圧力鍋を使うとラクです。
3.テンパリングをつくる。ココナツオイルを熱し、油が温まったら弱火に。マスターシードを入れ、パチパチと弾けたところで、2の鍋にじゅわっと投入して、軽くかき混ぜたらできあがり。
おためしあれ!
*******
ご覧くださって、ありがとうございます。
◆こんな内容も読んでみたい!等ありましたら、
お気軽にインスタDMやお問い合わせフォームから、ご連絡ください。
インド家庭料理や、インド生活などについての
コラムや記事執筆も承っています。
お問い合わせ先:
・instagram
https://www.instagram.com/al1ce_chai_curry/
・お問い合わせフォーム
◆サンバルに出会ったきっかけ、南インド・ケララ州のアーユルヴェーダ施設での体験談はこちら。
◆初めてヒンディ語を学ぶ方のための講座も開いています。
ヒンディ語が少しでも分かると、インド料理の理解が深まったり、インド・ネパール料理屋さんとお話ができて楽しいですよ♪