
両親がサンタクロース♬…?
娘のチビ子は小5、微妙なお年頃。
でもまだサンタクロースを信じている。
最近はクラスメイトたちに
「え、サンタって親だよ」
と言われているらしいが、
「でもサンタさんから手紙のお返事も来たし、
用意したクッキーも食べてあったし…」
と反論しているらしい。
それでもクラスメイトたちは
「それ、親が書いたんだよ」
「親が食べたんだよ」
と食い下がってくるらしいが、
「みんなはいい子じゃないから
サンタさんが来ないんじゃない?」
と〆ているらしい。
どこまで本気で信じているのか…?
去年までの様子はこんな感じ👇🏻
でも最近は、欲しいものを
サンタさんへの手紙に書かずに、
私に詳細を伝えてくる。
実は親がサンタだとわかっているが、
サンタさんを信じていることにしているのか、
それとも私がサンタさんと知り合いだと
小さい頃に言ったから、まだそれを信じていて、
私に言えばサンタさんに伝わると
思っているのだろうか。
お互いに腹の探り合い状態は続く…。
そう言えば以前のクリスマスで、
「チビ子の留守中にサンタさんが来て、
今いないって言ったらこれ、
渡してくださいって置いて行ったよ」
と、預かったフリして渡した年もあったが、
それを思い出して
「そんなUber Eatsみたいなサンタさん、やだ」
と言っていた。
それにしても最近Amazonで何か買って届くと、
真っ先に走って来て「何買ったの?」と
開けようとするのだけど、
クリスマスプレゼントを
私がこっそり注文したと思ってるのかな…?
今年もクリスマス頃に
バレエの「くるみ割り人形」の公演があるから、
クリスマスどころじゃないだろうと思っていたが、
「クリスマスにはケーキを作ろう」
と言われてしまった。
買うより大変なケーキ作り…。
今年は平日だし、
派手なことはやれないだろうけれど、
どんなクリスマスになるかな。
平穏に過ぎてくれればそれでいい、
と思うようになってしまったが…。
エッセイ・子育て関連のマガジンはコチラ ↑
最後までお読みくださり,ありがとうございます!
他のエッセイ・子育ての記事も
読んでいただければ,もっともっと喜びます😊
いいなと思ったら応援しよう!
