見出し画像

NikonZ5を買った『9の理由』

こんにちは♪Aliceです。
世間は【NikonZ8】の発売で盛り上がっている最中、私は値上げ前の駆け込みでZ5を購入しました。

★Z9のサブ機にZ5をチョイスした理由は、以下の通りです。

①基本的にZ9を常用するので、サブ機にZ8やZ7Ⅱクラスは勿体無い。

②Z6ⅡはZ6Ⅲ?の発売が近くなると値崩れが想定されるため、買うタイミングは今では無いと思う。

③Z6の中古相場は再び上昇傾向にあり、Z5の新品と変わらない。

④Z7の中古はコストパフォーマンスが良いと思うが、なるべくXQD(Cf Express TypeB)シングルスロットは避けたい。

⑤APS-C機は一旦切り離して考える。

⑥Z5のリセールバリューは高値安定しているので、もし用途に合わなくても売れば良い。

⑦Z9と、Z9以外(Z8発売前の話)のZボディとは性能差があり過ぎる。であればフルサイズ最廉価のZ5で良くないか。

⑧Z5で動画を撮る事はまずない。

⑨Z5もファームウェアのアップデートで色々良くなったと聞く。

以上が『9の理由』です。


私の個人的な事情・用途が含まれているので、万人向けの内容ではないかも知れませんが、Nikon Zのミラーレスカメラを検討している方には、きっと参考になると思います。

もちろん、買える方はZ8を買って下さい笑。

★実際、届いたZ5を使ってみてどうだったか?

『かなり良い!!』です♪

Nikkor Z85mm F1.8S
Godox V1N

『暗所でAFが迷う!』
とレビューサイトやYouTubeなどで散々言われていたので、まず暗所でのロケ撮影から試してみました笑。

フラッシュ2灯焚いていますので、発光しなかったらブラックボックスとまでは言わずとも、暗いロケーションです。

Nikkor Z85mm F1.8S
Godox V1N

結論、『暗所でもAF全く問題ない』です!!

暗所で使い物にならないと発言されている方は、飛翔しているコウモリやモモンガでも撮影しているのでしょうか?

Nikkor Z70-200mm F2.8 VR S

『動体撮影に弱い!』
と、こちらも散々なレビューが多いので、競馬のレースを撮影してみました。

Nikkor Z70-200mm F2.8 VR S

結論、『動体撮影も全く問題ない』です!!

競馬のレース撮影は、様々な動体の中でも難易度が高めな方だと思います。
(どちらかと言えば、機材よりも撮り手のスキルに依存するカテゴリーではありますが、これはまた別の機会に記事にします。)

Nikkor Z70-200mm F2.8 VR S

確かに、連写のコマ速は4.5コマ/秒と少ないです。
でも『Z5は連写が弱いから無理だ!』と仰る方々の被写体は何でしょうか?

連写しないと絶対に撮れない被写体は、どれくらいあるのでしょうか。
私が経験上思い付くシチュエーションは、以下の2つです。

★カワセミの飛び込み・離水の瞬間
★千里川土手の離陸前の、一瞬エンジンが蚊取り線香のように赤くなる所謂練炭ジェット

どちらも『その一瞬』のために予め連写を開始しておいて、数打ちゃ当たる方式で撮る必要があると思います。

更に言うと上記の超高難度シチュエーションはISO高感度性能も必要です。

…挑戦したことがある方には伝わると思いますが、ホントに極限の高難度被写体ですね笑。

逆を返せば、そのような極限の被写体以外は『Z5で充分』と言えます。
それでいて新品が実売15万円程度で手に入る訳ですから、これは高コスパ機と断言出来ます!

Nikkor Z17-28mm F2.8

伊豆スカイラインのパーキングエリアから眺める熱海の港〜初島です。
古いD750のセンサーを流用していると言われていますが、フルサイズには違いありません。

Nikkor Z17-28mm F2.8

伊豆スカイラインから沼津の街を望むダイナミックな展望台です。
手前の山は雲が掛かって暗くなっていますが、その辺りの階調表現もフルサイズらしいと思います。

Nikkor Z17-28mm F2.8との組み合わせ

フルサイズなので小さいカメラとは言いませんが、レンズが写真のNikkor Z17-28mm F2.8くらいであれば、旅行に持ち歩くのに億劫になるサイズ・重量では無いと思います。

気軽に持ち歩けるフルサイズ機があれば、APS-C機を選択する理由は少ないと思います。

Zマウントはレンズラインナップも充実一途で、どんどん魅力を増しています。

『業務に』というカメラではありませんが、基本的にZ5で撮れないものは無く、買えば幸せになれるカメラだと思います。

『Z5が欲しいけど、ネットの評判がイマイチだから迷うな〜!』
という方の背中を私が押して差し上げます。

NikonZ5、お勧めです。


以上、最後まで読んで下さりありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。

当ブログサイトについて、プライバシーポリシーを公開・明示しております。
ご一読ください。

https://note.com/alice_photolog/n/n3dc1cfc9bb14

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?