見出し画像

10/22 無酸素領域のインターバル

体重54.9kg CTL131 TSB-10

火曜日にL5/L3のインターバル、水曜日にL4のペース走を入れて、今日はL6~のインターバル。身体のリカバリーがうまく出来ている時は、自然と練習の質も上がってくる。

今朝の気温は14度。ここ数日は10度前後の日が続いていたので今朝は少し暖かく感じる。アンダーアーマーの起毛仕様のアンダーをチョイスしたけど、今日の気温では少し暑かった。

L6のインターバルは、新大工部坂で。シッティングとダンシングを交互に1分弱を10本。
終盤に内臓が気持ち悪くなってレスト長めに。予定通り10本完遂し、7本目の下ハンシッティングを除けば400w(7.3倍)以上をキープ。少しずつだが、この領域のシッティングの出力が上がってきた。

無題

ここで頑張っていると、タイルーハメルトンさんから応援されるのが恒例となっている。笑
今度はぜひ一緒に悶えましょう。

画像2

帰りに、すずまさ農園さんに寄って極旨ズッキーニをゲットしようと思ったら不在。あー残念。
帰宅したら時間がギリギリ。ZEN、MAGMAでリカバリーしてダッシュで出社。汗

1h51m 172w(NP236w) 132Tss 1057kj

ここから先は

0字
意識の仕方、ちょっとの工夫、継続、そんな少しずつの積み重ねで、同じ練習内容でも得られる結果は変わってきます。沖縄4位、ニセコ総合優勝、国体ロード7位、乗鞍2位、Mt.Fuji優勝、数々の戦歴を残してこれました。いまは年齢に抗いながら、新たな工夫や意識を加えながら日々努力。一緒に頑張りましょう!!!

40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を…

頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!