見出し画像

冬はフケ

~春はあけぼの 枕草子より~

冬は、つとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず。霜のいと白きも。
またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし。
/////////////////////////////////////////////

枕草子が「わろし(よくない)」と言っているのは、白き灰。現代人の冬の良くない白き灰といえば、肩に積もる白き「フケ」。
冬は乾性のフケが出やすい季節。
本格的な冬が来る前に、髪や頭皮の乾燥対策を始めましょう☆
フケが出ると、「もっとしっかり、洗わなくっちゃ!!」と洗髪の頻度を増やしたり、爪で頭皮をガシガシと洗ってしまう人も。。。

乾燥によるフケがみられる時は、頭皮が乾燥しているサイン。
季節に応じてスキンケアの方法をシフトするように、ヘアケアも調節していく必要あり。

まずは、毎日の洗髪から見直してみましょう。
<洗髪のポイント>
①洗髪前のブラッシング
髪表面のほこりや、頭皮の汚れを浮き上がらせます。
②予洗い!ぬるめのお湯がベスト!
熱いお湯は頭皮に負担をかけてしまいます。頭皮の乾燥はフケの原因!ぬるま湯で丁寧に洗うことを意識して(^-^)
ぬるま湯でしっかりと頭皮と髪をすすぎます。髪の表面だけではなく、内側と頭皮までしっかりお湯で洗うことが大切。
③シャンプーで洗い、すすぐ。
予洗い後のため、少量のシャンプーでしっかり泡立ちます。少量のシャンプーで洗うことにより、フケの原因の1つ、すすぎ残しによる肌荒れなどが起こりにくくなります。

洗髪後はやさしくタオルドライして、すぐにドライヤーで頭皮だけでもしっかり乾かしましょう。頭皮を濡れたまま放置していると、頭皮にもともとある常在菌が繁殖しやすくなり、フケやにおいの原因になります。
少量のシャンプーで洗いたい時は、あきゅの泡立ち自慢「しゃんぷー」。

<スキンケアと同じ成分で、すこやかな頭皮と髪を育てる>というスキンケア発想のシャンプー。
アミノ酸由来の洗浄成分をベースに、10種類の和漢ハーブエキスから作った潤い濃縮エキス「草根木皮(そうこんもくひ)たまり」を配合。

しゃんぷー 草木と果実の香り

しゃんぷー」に4つの天然精油(ラベンダー、ローズマリー、屋久島地杉(幹)、ライム)をブレンドしたシャンプー。
ノンシリコン、パラベンフリー、無着色、天然精油100%。

ワタシは2012年から使っているのですが、美容室でも髪のツヤを褒められます(個人差あります!)。

(撮影当時51歳)
髪に蛍光灯が2本映っているのがわかります。
白髪はちらほら。

本当に試してもらいたい!
ただし、注意点が1点。髪は爪と同じように肌の角層が変化してできたもの。ケンシロウ的に言えば、お前はもう死んでいる細胞。傷んでいる毛が元気になるということは難しいんです。髪が傷んでいたワタシは使い始め(2012年頃)の1か月程度、他社のリンスやオイルなどと併用していました。現在は髪がパサつきを感じた時に、毛先にオイルをつける程度です。
信じるも、信じないも、あなた次第www

年末年始はお休みをいただきます。


========
あきゅらいずの公式HPはコチラ
https://www.akyrise.jp/

あきゅらいずのSNSはこちら
X(旧Twitter)
Instagram
TikTok
YouTube
=======


この記事が参加している募集