『長年の謎が解けました』
昨日は、
書きのたねさんと
スタエフ収録で話をしました。
面白かった〜
太陽星座、月星座等の内容です。
私は太陽星座は蟹座。
月星座は獅子座です。
現在、たねさんは
『おたねと発芽』という企画を
自分のスタエフで配信されています。
私は16人目になるのかな。
近々(明日かな?)
アップされますから
良かったら聴いてくださいね。
収録に向けて
自分を深掘りしてみました。
内観っていうのかな。
自分で考えた中身と
たねさんが星座からみる考察が
一致するのか?
あるいは、
自分も知らない未知なる部分があるのか?
もう楽しみしかなかった。
自分の成功パターンと
失敗パターンは
自分でよく理解しています。
私は子どもの頃から
ものすごく直感が冴えていました。
突然
『あっ⭐️ひょっとして……』と
閃くんです。
懐かしのテレビドラマ
『あばれはっちゃく』並みに閃くんです。
あばれはっちゃくは
逆立ちすることで閃きますが
私は普通にしていて
突然閃きます。
降りてくる感覚かな。
相手の顔や言葉から
パッとわかります。
ドラマを見ていても読めてきます。
(これはちょっと違うかな?)
ドラマの展開がわかったことを
家族に言うと
かなり嫌がられるので
注意が必要です⚠️
だから弟からは
他のことでも
あまりにもズバリ当てるから
『アークンが言うとそうなるから
言わんといて!』と
よく言われたものです。
人間関係において
あまり閃いてわかったことは
必要以上に言わない方がいいと
学びました。
ホントのことを言われると
相手は怒り出す傾向にあります。
自分の胸にそっとしまっている方が
良さそうでしたね。
この閃きは
仕事や遊びの企画立案には
大変役に立ちました。
だいたい成功するんです。
『そんな企画無理やろ!』
という人も中にはいますが
成功するんです!
キャッチコピーにも役立ったかな。
失敗パターンは
入れ込みすぎたり
気合いが入りすぎて失敗します。
一例をあげると
空手の試合で
気合い入りすぎて
いつも練習でもしないことをして
負けていました。
なんでよ〜
ちなみに普段の練習では
どちらかと言うと
冷静にできる方でした。
相手が攻めてきた隙をついて
攻撃するのが得意でした。
いわゆる受け身からのカウンターです。
それが試合になると
変なスイッチが入るんです。
燃えてきて
自分から攻撃して
カウンターをされて負けます。
いつもこのパターンです。
たいてい夜は
『なぜ、あの時にあんな攻撃をしたんだろう?』と
よく自問自答していました。
自分で自分がわからない。
それがですよ!
なんと
な・な・なんと
たねさんの話を聴いていたら
長年の謎が解けました。
獅子座が悪さをしていたんです。
スッキリ。
たねさん
ありがとうございました。
明日たねさんのスタエフから
配信されたら
また貼り付けて
詳しく説明したいと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
チャオ🎵