見出し画像

『ギリギリボーイに捧げるラプソディ🎵』

私アークンが
昨日note記事にも書いた
今1番気になる人を発表します。


それは


それは


それは秘密です。



コラー!!!!
ええかげんにせぇの大合唱が
聞こえてきます。


もうボッコボコにされている
イメージです。


それでは改めまして発表します!
私が気になって仕方ないのは
この人です。
ドラムロールプリーズ。


ドロロロロロロ〜ジャン🎵


たつのこ龍次郎さんです。


文章倶楽部
『放課後ライティング倶楽部』の
副部長です。
一時期ヤスさんを押しのけ
部長を名乗っていた強者です🤣
私と同じく
『昭和を愛でる会』の副会長。
副が好きな人です。

龍次郎さんは
放課後ライティング倶楽部では
通称

『ギリギリボーイ』と
呼ばれています。


なぜ
ギリギリボーイと呼ばれているのか
ご説明いたします。



今まで倶楽部内で
数々のイベントがありました。
7日とか8日連続で書く企画でした。
そのいずれのイベントも
締め切りギリギリの
23時59分に記事を出すんです。
スリルとサスペンスを楽しむ男。
それがたつのこ龍次郎さん。
他に
ギリギリガールもいるんですが🤣



ライティングの実力は
我がライティング倶楽部の副部長に
ヤスさんが任命するほどの実力者。
折り紙付きです。
感動系、創作系、お笑い系と
なんでもござれ。
編集者としての能力も高く
ライティング倶楽部の本を
自主発行した際には
陣頭指揮されています♪
お世話になりました。


そんな龍次郎さんですが
ギリギリボーイの癖はやめられない。


過去、ヤスさんは
noteで『66日ライラン』という企画を
2回されています。


シーズン2の
企画概要を参考までに
載せておきます。


【企画概要】

◆目的
 書く習慣を身に付けるため
 66日間、毎日投稿する。

◆取り組み内容
・noteで投稿
・文字数制限なし
・つぶやき投稿OK
・記事内容はなんでもOK
・「#66日ライラン」を記事に付ける
・「66日ライランマガジン」に記事を追加する

◆実施期間
 6月27日~8月31日(66日間)

◆参加方法
 ヤスさんより随時公開
 参加者の条件は不問(だれでもOK)

◆注意事項
・6月27日以降の参加はできない
・1日でも投稿を怠ると「企画終了」

ヤスさんの記事より引用

時間厳守です。
時間オーバーは一発退場です。
厳格な決まりです。


この企画に
龍次郎さんも勿論参加されます。
そして当然のように
ギリギリボーイで攻めます。
23時59分に投稿します。
マジでドMです。


私たちは
『危ないよ』
『チョ待てよー』
とツッコミますが
龍次郎さんは攻めます。


その結果、
2回とも脱落されました。
時間オーバー


ラブイズオーバー♪
泣くな男だろー♪
元気でいてねー♪
ラブイズオーバー♪



欧陽菲菲の
『ラヴ・イズ・オーヴァー』
歌ってる場合ちゃいまっせ!
ホンマに!
欧陽菲菲が
ヒーヒー言うてまっせ!


現在、ヤス師匠が主催する
『15日ライラン』という企画があります。
これは150字以上の文章を
15日書くというもの。


ほんの150字ですよ。
文章を習慣づけさせてあげたい
ヤスさんの親心です。
1000字と言われたら
えずく人も150字ならえずかない。


ヤスさんは
龍次郎さんに完走してほしくて
15日150字にしたんですよ。
#裏話


龍次郎さんも勿論参加します!
相変わらずギリギリを攻めます。
見てください!
この勇姿を。

どれもキッチリ計ったように
見事に23時59分です。
どう思います?


かつてF1の世界で
音速の貴公子と言われた
アイルトン・セナが
猛スピードで
インコーナーギリギリを
攻める姿にダブるのは
私だけであろうか!


見ているこちらの方が怖くて
コメントから注意喚起を促す。
我々も必死です。

龍次郎さん楽しんでるやん⁉️


2月7日
2月8日

そして、

そして、
ついにその日はやってくる。


見てください。
この時間を❗️

12時35分
チーン


南無阿弥陀南無阿弥陀


思わず念仏を唱えましたよ!
わたしゃあ知らねーよ。


ギリギリボーイが
線路を踏み外すのは
王道パターンがあるそうです。

飲む→寝落ち


だから
ギリギリ攻めんなよ!
ッタク!


もうね、
龍次郎さんは
当日に書いてはいけない!
前日に書きなさい!
前日に書いて日付けが変わる頃に
投稿してください。
それなら
12時35分でもセーフです。
おわかり?

ユー
アンダスタン⁉️


皆さま
こんな
たつのこ龍次郎さんに
清き1票を入れてください。



では再びラブイズオーバーを
歌います。



わたしはあんたを忘れはしない♪
誰に抱かれても忘れはしない
きっと最後の恋だと思うから〜

Love is over わたしはあんたの
お守りでいい そっと心に
Love is over 最後にひとつ
自分をだましちゃいけないよ♪

お酒なんかでごまかさないで
本当の自分をじっと見つめて
きっとあんたにお似合いの人がいる♪

Love is over 悲しいよ
早く出てって ふりむかないで
Love is over, uh.....
元気でいてね Love is over.....♪


以上
たつのこ龍次郎さんを励ます会
代表 アークンでした。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


ラブイズオーバー♪


#15日ライラン
DAY13日目

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集