
なんでも未経験は怖い
本日のテーマはなんでも未経験は怖いです。
みなさんも感じたことはあるのではないでしょうか。
どんな時に感じますか。
私は仕事の時に感じることが多いです。
最近は特に多いです。
年末は初めての法務局、今日は初めての家庭裁判所。
行くだけで緊張します。心臓バクバクでした。
なんの仕事しているんだ!って感じですよね。
まあ、それは置いといて。
なんでも未経験、未体験のことって怖いですよね。
まだ社会人になって5年目ですが、知らないことの方が多いって実感します。
新卒の子が電話対応を嫌がる理由もわかります。
まだ何も知らないから出たくないし。
うまく対応できなくてちょっと文句言われるのも嫌だし。
上司に変わったらそんなことも知らないのかと思われてそうで嫌だし。
未経験とか未体験って負の感情を助長させてる気がします。
1歩踏み出したらなんてことないんですよね。だいたい。
よっぽどですよ。
失敗してこっぴどく怒られることって。
意外とやってみたら大したことなかったことの方が多い世の中だと思います。
なんでもとりあえずやってみる!
今年の仕事の目標にしていきます。
今年もがんばっていきましょ!!!