![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165182637/rectangle_large_type_2_305190a93e05408b5dc5c5528395fee2.png?width=1200)
フリーター家を買う
タイトルは知ってたが、デイトレードで一発当てた話と思い込んでた。
TVerで見たら全然違った。
光熱費対策で図書館に行き、原作も読んで見る。設定が結構変わってる。
そこそこの大学を卒業して就職したものの3か月でやめてフリーターになった主人公が、母親が鬱病を発症したのを契機に奮起し、家族が再生していく物語。ドラマ版では姉やバイト先の仲間のディテールも描かれている。
話題になった2009年は海外に脱出して日本の株式市場を見ていた。
リーマンショックで日経1万割ってボロボロの時期。
ドラマの頃は地方移住でバタバタしてたか。
私も十代の頃、家族と時間をずらせて一人で食事をしていた。
自営業と自称してるがフリーターと五十歩百歩。
ニュースで県職員のボーナスより自分の年収の方が低いことに愕然とする。
![](https://assets.st-note.com/img/1733800828-Eh0wGDfYkAQnRXdWLN5zjcB3.jpg?width=1200)