見出し画像

手づくりの一枚 11

ハンドメイドが得意なあの人が

私界隈で、ハンドメイドが得意な人、たくさんいらっしゃいますが、今回は、こちらの方。

うわの空さんです!

もうずっとずっとお世話になりっぱなしで、ずっと前に

こんな「ハンカチバッグ」や、

こんな「ノートサコッシュ」や、

あの「ひとくちポーチ」や「みんみんスマホケース」とか(^^)

いろんなモノを作っていただきました。

そして、また新たなもの、「ひと文字ポーチ」なるものを作り始めたらしい。と知ったのは、うわちゃんさんが9月に開催された『TOKYOハンドメイド祭』に出店する前だった。

ひと文字ぼーちに刺繍する文字をコメント欄で募っていたのを見て、
「うわー、ひと文字!何の文字にしようかなぁ~」
とずっと考えているうちに、締め切りはとうに過ぎてしまい、あわててうわちゃんさんに問い合わせたら、お店で作ってますよーと。

今は販売してない模様ですが、お店から注文して作っていただきました。

撮った!

そう、今の私の必須アイテムである薬を入れるための「薬」ひと文字ポーチです!
何の文字にしようか、考えた時に、いろんな文字が頭に浮かんだが、いつもその端の方で「薬」という文字がちらついていた。「薬」の文字の主張が勝ったのだ。

こうして、出来上がってわが家にやってきた、ひと文字ポーチ。「薬」と大きなひと文字が刺繍されていて、布は柔らかなピンク色。ちょっとホッとさせてくれるいい色だ。

そして、ひっくり返して裏を見ると・・・

掟破りの・・・撮った!

「KUSURI」と刺繍されている。かわいい!もうなんだか薬を入れるのがもったいなくて、別のモノを入れたくなってきた(笑)
いや、ちゃんと薬を入れますよ。ええ、下痢止めと吐き気止めを・・・。

それにしても、この「KUSURI」という文字をじっと見ていたら、上にあと一言刺繍してほしいと思い始めた。別に薬を飲むのが嫌いとか苦手とかではないが、まあ、こんな一言がついていてもいいかなと。

そのことを、うわちゃんさんにお礼がてら伝えると、
「私もそれ刺繍したかったー!」
とお返事が。さすがnoteで長い付き合いのことだけはある。似た者同士だね(^^;)
うわちゃんさん、ありがとう!!!

「NOMEYO」と刺繍してほしかったのでした(^^;)