あっきー

高等教育に関わる仕事をしています。 取り留めなく、その時考えていることや、まとめたいことなどをアウトプットとして書いております。 *国立大卒→政治家秘書→アジア商社→広報マーケター(現在) *6歳の息子と2歳の娘、奥さんと4人暮らし *ウィスキーが好き🥃

あっきー

高等教育に関わる仕事をしています。 取り留めなく、その時考えていることや、まとめたいことなどをアウトプットとして書いております。 *国立大卒→政治家秘書→アジア商社→広報マーケター(現在) *6歳の息子と2歳の娘、奥さんと4人暮らし *ウィスキーが好き🥃

マガジン

  • マンションを買ったお話

    銀行勤めでもないのにFP2級を趣味で取得するなど、『金融や不動産の知識を猛勉強した一般人』がマンションを購入した一部始終

最近の記事

浮気する男の特徴について考えた

どうも、こんにちは Youtubeって本当に時間を大きく消費しちゃいますね。 気をつけながら利用しないとな、と自分に言い聞かせています。 そんな中で、よくshortsに上がってくる「勝友美」さんという素敵な女性社長さんがいらっしゃいまして、よく拝見しています。 いろんな視聴者さんからの質問に答えてくれているのですが、 その中の一つに以下のような動画がありました。 「男はなぜ大切な彼女がいるのに平気で浮気をするのか?」 勝さんの回答はぜひ動画をチェックしてもらいまして

    • ホワイト革命。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

      ポイズン♫ という曲は、すでに僕も世代ではないが 「赤ちゃんに聞かせたら泣き止むらしい」という 神話を耳にして子育てを始めて急に聞く機会が増えた。 「言いたいことも言えない世の中は」 「ポイズン=毒」 なんですよね笑 今日は、これが非常に前時代的な(古い)価値観になってきている。という話を書こうと思います。 僕なんかも思春期の中で「2ちゃんねる」がでてきて、 いろんな人の「本音」と思しき「汚い(毒)言葉」がネットには溢れていた。 飲み会に行って「会社の愚痴や嫌いな上司

      • 生まれてきてくれてありがとうって伝えてますか?

        みなさんは、お子さんに「生まれてきてくれてありがとう」ってちゃんと言葉にして伝えてますか? 「かわいいね」とか「好きだよ」とかは伝えていても、なかなか「生まれてきてくれて」とは言わないのでは? ぜひ、言ってください。 言われた子は、本当に本当に嬉しそうな顔をするんです。 今日も寝る前に「生まれてきてくれてありがとうね」と伝えると、ニヤニヤしながら「どういたしまして」と返ってきました笑

        • 僕たちは日本円の銀行預金に「投資」している

          どーも。 投稿に間が空いてしまうと、もっと更新が億劫になってしまうので とりあえず簡単なエントリーを書こうと決めました。笑 なんか、最近思うのですが人間って「先入観」強すぎですよね。 「プロテイン飲んでます」と言うと、 「筋肉マン目指しているの?」と勘違いされるし。 「投資している」と言うと、 「お金好きなんだね」となる。 ここで「投資とは??」 というシンプルな問いだけ発したいのだけれども、 ここでは一つだけ。 携帯一つで世界中のどんな通貨にも会社にも投資できる

        マガジン

        • マンションを買ったお話
          4本

        記事

          ”家を買う”全ての数字を大公開!

          今回は初めて有料noteを書こうと思います。 全然無料でもいいんですが、私の契約をした物件価格や組むローンの金額からその金利まで全て公開するので、無料だとただ恥ずかしいだけだし、 こんなリアルでまとまった情報はネット検索だけでなかなか得られないので「これからローン地獄頑張れよ」って気持ちで購入してくださる人だけに情報を伝えたいです。 このnoteはこんな人向けです・家を買おうか悩んでいるけど、なんか不安で先送りにしてる ・家を買った先輩に話を聞いても一番大切な数字のところ

          ¥1,000

          ”家を買う”全ての数字を大公開!

          ¥1,000

          購入VS賃貸

          今回、僕は家を「購入」したわけですが、 そもそも、「購入」と「賃貸」はどちらがいいのでしょうか。 なんか、第3の選択肢で「アドレスホッパー」という方々もいらっしゃるようですが、ここでは割愛させていただきますね、、 「購入」と「賃貸」のどちらがいいのか。 これはもう永遠のテーマみたいに言われますよね。 これ、最初から申し訳ないんですが、 絶対的な答えなんて出るわけないんですよ。 なぜなら、人それぞれで「前提(=都会or田舎住み、家族構成、働き方、経済感覚、資産状況な

          購入VS賃貸

          転職してすぐに住宅ローンは通るの?

          私、約2ヶ月前に転職をしてます。 前職は、貿易商社を起業し取締役をしていたのですが、いわゆる「独立」から「サラリーマン」へなったわけです。これにも自分なりの理由があるのでいつか話せればなと思います。 今回のマンション購入に際して、唯一懸念していたのが「住宅ローンが通るのか」ということでした。 「1年は勤続してから来てください」って言われる確率70%くらいの感覚で不動産屋さんにローン審査の依頼をしたのでした。 結論から言って、というか、前の記事からしてわかると思います

          転職してすぐに住宅ローンは通るの?

          ファイナンシャルプランナーがマンション買ったよ。

          先日、自宅マンションを購入いたしました。 中古マンションの購入ですので、これから内装をやりかえて、来年の春には引っ越しができるかな〜というスケジュール感です。 私はFP(2級ですが)を所持していますし、昔「投資用不動産の営業」をしてました。 嫁は”趣味で”宅建(宅地建物取引士)の勉強を3年していますので、「専門家」では全くないですが、「素人」ではなく、不動産屋さんにウザがられながら200万円以上の値切りをし、失敗しない物件を選ぶことができました。 そこで、今回はマンショ

          ファイナンシャルプランナーがマンション買ったよ。

          それ、カビを飲んでますよ

          「コーヒーって〜 たくさん飲むと胸がムカムカするよね〜」 って、よく聞くけど。 いや! それ! コーヒーのせいじゃなくて コーヒーに生えてたカビのせいなんです!!!! わざわざカビ無しコーヒーって販売するものもあるくらい、 詳しい人の間ではある種当たり前になっている常識でもあります。 このnoteではあくまで「リスク(可能性)」の話をします。 つまり、「こうだったら、こうの”可能性が高いよね”」というお話であって、「こうだったら、例外なく全部がそう」という訳ではないで

          それ、カビを飲んでますよ

          甘やかす?自立させる?

          我が家には、2歳後半の息子が一人おりまして、3人家族です。 最近は、SNOWアプリで自分の顔が変わったりするのが楽しいらしく、一緒に遊んでいます笑 そんな息子ですが、3歳に近づくにつれてなのか、 日々、1日1日で成長が見て取れます。 「あ〜自立していってるな〜」と実感できる場面が増えてきました。 しかしながら、その自立の度合いに比例するかのように、 より「強い甘え」を要求するようにもなっているように感じます。 愛情の強さを試すように「イヤ!!イヤ!!」と連呼します。

          甘やかす?自立させる?

          悲報!?特別控除が65万円から55万円に!

          はい、どうも 最近は、フリーランスの方とか増えてますし、 サラリーマンの方でも「副業やったんで〜」ということで、青色申告している方もいらっしゃると思います。 (青色申告のことを知らない人はあまりこの記事を読んでないと思いますけど、気になる方は↑こちらをチェックしてみてください) ざっくりまとめると、 事前に届け出をして、ちゃんと複式簿記とか貸借対照表を添付したり、要するに”ちゃんとお金の流れを明確にしてくれれば”→「特別控除っていうお得な税制を用意するよ」ということで

          悲報!?特別控除が65万円から55万円に!

          急げ!今なら上位1%の人間になれるぞ!

          最近はこの話題ばかりですが、改めて。 ↑このPDF資料、みなさんちゃんと読んで見ました?? これが噂の「金融庁が老後資金に2000万円貯めといてねって言っていた資料」です。(タイトル未設定て... ) 麻生財務大臣から、「表現が不適切であった」というコメントはありましたが、金融庁の方々から「下々(しもじも)の奴らはちゃんと資産運用しとけよ」というありがたい心構えのお言葉もいただけまして、背筋が伸びているこの頃です。 皮肉はここまでにしておいて笑 上の資料の中で私が一番び

          急げ!今なら上位1%の人間になれるぞ!

          4-iDeCoの大きな注意点

          *iDeCoやろうかなと思っている人、すでにやっている人はこの記事の内容は知っておかないとだめですよ* 最近、ホントによく耳にしますよね〜 「つみたてNISA」とか、「iDeCo」! (まぁ、、アフィリエイト案件で口座を開設してもらえるとお金もらえる〜とかあるのでしょうけども…) iDeCoそのものの説明はこの記事では割愛させて欲しいので、 大好きな楽天のリンク貼っておくので見てください笑 (アフィリエイトじゃないですよ笑) iDeCoの概要とメリットをざっくり説明す

          4-iDeCoの大きな注意点

          3-保険で損したくなければ読んで..

          まず最初にことわっておきますと、 私は保険会社で働いておりませんし、何か特定の保険商品をオススメしたりなど一切行いません。安心してください。 あくまで一般論として、民間の保険商品とどう付き合うべきかをお話したいと思います。 年金のことなど勉強して、「老後に備えて資金計画をしよう」と少しでも考えたなら、まずは支出面を見直しましょう。 しかも人生で2番目に大きな支出。それが保険。  1:まず結論からなんでその数字なの?とかはこの後の記事を読んでください。 ⑴医療保険につい

          3-保険で損したくなければ読んで..

          終身雇用で成り立つ幻想・ビジネス

          今回は、FPで得た知識とは違って、ちょっとした雑談です。 トヨタが「もう終身雇用無理っす宣言」したニュース、みなさんも記憶に新しいと思います。 *厳密には「日本の雇用に寄与しているのだからもう少しインセンティブ欲しいぽよ」と言いたかった模様ですが、「終身雇用がいよいよ終わりだ」という論調で世に広まりました。 このニュースを見て、私も「あぁ終身雇用も終わってしまうのかなぁ」などと思ったわけですが、実際に終身雇用が終わったらどんな世の中になってしまうのでしょうか。 個人のキ

          終身雇用で成り立つ幻想・ビジネス

          2-実際、年金っていくら!?

          はい!  ということで、今回は厚生年金(会社員の方などが国民年金に上乗せして支払っているやつでしたね)についてお話します! 制度理解の為にざっくりとわかりやすく書きますので、安心してくださいね。 *国民年金は、誰でも同じ額を支払って、誰でも同じ額を受け取る制度でした(一つ前の私のnote参照)。 それに対して、厚生年金は「お給料」の多さに応じて支払う保険料が変わります。 たくさんの給料やボーナスのある人はそれだけたくさん払います。 そして、その金額を会社と折半して支払

          2-実際、年金っていくら!?