![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83756687/rectangle_large_type_2_accacc678c2bfc32b221a37a96c9c877.png?width=1200)
Photo by
yzengo
はちみつの効果・効用
はちみつは栄養成分の宝庫です。
パーフェクトフードとも呼ばれてます。
はちみつの80%がブドウ糖と果糖です。
疲労回復に有効とされる単糖類です。
一般に摂取される糖類は、単糖類に分解されて体内に吸収されます。
はちみつに含まれる糖類はダイレクトに身体のエネルギー源になります。
さらに、はちみつには、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど、
150種以上の栄養成分が含まれています。
腸内環境を整え、抗炎症作用があります。
通常の糖分よりもカロリーが低く、
一日40gまでであれば、身体に支障がないデータもあります。
はちみつがあれば、サプリメントはいらないとも言えるパーフェクトフードです。
はちみつの効果・効能まとめ
1.疲労回復効果
単糖類がダイレクトに脳のエネルギーに代わる
2.のどの痛みや咳止め効果
グルコン酸に殺菌作用
3.殺菌効果でウイルス対策
ビタミンがウイルス対策に有効
4.血糖値を調整
ブドウ糖はすぐに血液中に吸収し果糖はゆっくり吸収
5.身体に必要な栄養素を獲得
ミネラルが身体をつくる
6.生活習慣病の予防
ポリフェノールが活性酵素を撃退
7.整腸作用
グルコン酸がビフィズス菌を増やす
8.ダイエット効果
アミノ酸が体脂肪の燃焼を促す
9.二日酔いや花粉症対策
ビタミンB2が肝機能を高める
結論、はちみつは毎日に幸福と希望を与えてくれる「パーフェクトフード」です。