
20歳前後の思想が興味深い
●為末さんの話がリンクした
こんにちは、akkiy☆です。
元陸上競技者 為末さんの記事が興味深かったのでシェアします。
内容は
「権力者の20歳の時の文章」
…ねえ、この20という数字、どこかで観ませんでした?
ではどーぞ。
●権力者の20歳の時の文章
為末大さんは非常に論理的な文章を書く人。
難しい話を短的に記し、ソースも提示してくれます。
わかりやすさと情報開示。
これ、非常に大切ですね。彼のNOTEもフォローしています。
為末さん、今回もおもしろい話を噛砕していました。
佐藤優さんに伺った話では、KGBの担当者は自分の担当国に対しまず最初に何をするかというと相手国のトップや実質的に力を持っている人間の20歳周辺の時に書いた論文か文章を読み漁るのだそうです。なぜならば、「人間の根源的な価値観はこの時期以降、生涯変わらない」としているからだそうです。
引用元:為末大NOTE
…人間の根本的な価値観はこの時期以降生涯変わらないですって!?
…ワタシ、2022年2月23日にこの記事を投稿しましたよね。
なんという偶然でしょう。
これが20歳前後の文章でした。
人間の根本的な価値観はこの時期以降生涯変わらない
人間の根本的な価値観はこの時期以降生涯変わらない
人間の根本的な価値観はこの時期以降生涯変わらない
40を超えた今、なにを考えているか。
美や芸術のことばかりです。
やだ、あたりなのよ。

為末大さん、恐ろしい子。
透視されちゃいましたかね。
びっくりなご縁なのでした。
皆さん、20歳前後はなにを考えていましたか?
ワタシは巨匠の作品に触れたくて飛行機ビューンを繰り返していました。
絵が制作された国にも行ってみたかった。
飛行機の中では外国人サラリーマンに
なにを勉強しているの?
と流暢な日本語で質問されたこともありました。
外国語ができると世界が広がるな
と思ったのもその時です。
片言でもできると楽しいね。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
