![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99146191/rectangle_large_type_2_6275658c64cb68377650b13fbdc9966c.jpeg?width=1200)
ホロスコープがおもしろい!(1)天体の意味と関係を知る
●ホロスコープを読み解いていただきました
こんにちは、akkiy☆です。
フォロワーのはるなさんにホロスコープを読み解いていただきました。
ホロスコープは新たな気づきの宝庫!
課題やわくわくもたくさんうまれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677888122965-lvEf3aGM2A.jpg)
今日のブログはホロスコープの鑑定結果を一部図像化してみた話1です。
ではどーぞ。
●10天体を絵にしてみる
ホロスコープおもしろそう!
からはじまったホロの入り口。
きっかけは七田さんです^^。
しかしながら、ホロスコープ作成サイトで自らのホロを出してみたものの図をみてもちかちか。
うううん?
全ての意味がわからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1678053713983-XLpAhT33Hv.jpg)
「はるなさん、ホロ読解をお願いいたします」
とお頼みしました。
はるなさんからの鑑定結果を待つ間、ホロの基礎知識と天体のイメージは理解しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677645341563-m9LsgDMGP3.jpg?width=1200)
絵に描いてみたらしっくり(カメラアイあるある)。
ふむふむふむふむ。
同じ日に産まれても、出生時間や出生場所が異なると星の配置が変わるのか。
月やアセンダントも大事。
天体には居心地の良い場所と悪い場所があったり、合体や反発などもある。
サビアンという住所に意味がある。
なーるー。
●サビアンを書き出してみる
次に行ったのはサビアン度数の書き出しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678135744416-qavw2AtBbV.jpg)
12星座×30度分=360個
360分の1。
さあ、なにがくるの、か。
太陽(天秤座12度)物事を徹底的に追求
火星(蟹座20度)適応力が高い
木星(蟹座6度)母性愛
土星(獅子座27度)積極的に人生を切り開く
水星(天秤座1度)他者との関わりで成長する
月(蟹座5度)エゴの破壊
金星(乙女座15度)品の良さ 保守的
海王星(射手座14度)広大な視野
天王星(蠍座11度)無謀な課題に挑戦する
冥王星(天秤座14度)物事の本質にせまる
サビアンを参考にしたのは
です。
自分をあらわすもの=太陽
![](https://assets.st-note.com/img/1678054065601-4od3n72jzI.jpg)
ガチのガチのガチで
オタクの星にうまれていました。
●合グループを分類する
次は塊を抽出しました。
アセンダント、太陽、月
それぞれに合がありました。
合と呼ばれる天体の合体をグループ化&絵画化してみたのが以下。
●アセンダント乙女座+金星乙女=合
![](https://assets.st-note.com/img/1678136029735-kzJcJ4SJuJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1678001777538-PrNJ58JkmI.jpg)
アセンダントに金星が合=美女&モテの証
いやっほーーーーーー
と喜んでいたら、ワタシの金星は乙女座のため、若干意味が変わってくるようでした。
乙女ちゃんは真面目。金星が得意なフェロモンや色目はふりまかないようです。
美に関しては、清楚かつ理想主義&完璧主義気味とのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678016066463-Fpqp7HRlPC.jpg)
ワタシの鉛筆画が妙にキレイキレイしているのは金星乙女さんの仕業では?
![](https://assets.st-note.com/img/1678056345476-3ykZ528GEN.jpg)
ひげやしわ、すね毛などは秒で消しさります。
彼らには「ないの」。
ええ、きれいを追求しているのです。
●太陽冥王水星ドラゴンテイル小惑星=合
お次は太陽の合を絵画化。
![](https://assets.st-note.com/img/1678136785289-xCIEWFHYQ6.jpg)
ここは濃ゆかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678001750977-8ohBZetW0j.jpg)
冥王星と太陽がタイト合に加え、ドラゴンヘッドも合ありました。
はるなさんがおっしゃるには
水星も合(とみなせる要素あり)
とのことなので、鑑定後の内容も絵に描き加えてupしました。
ワタシの水星は天秤座と乙女座の両方の性質を持っており、真面目で社交的、全体のバランスをみながら動くそう。
水星は太陽や冥王星と一緒の天秤座グループにいるんです。広くオーブをとればギリ合、かぁ。
太陽と冥王星が強すぎて手を貸さざるを得ない
とはるなさんはおっしゃっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678056375790-OSGtYR0azU.jpg?width=1200)
水星がよゐこなんですね。ありがとう、水星。
なお、
ワタシの太陽には舞踊を意味するテルプシコレが合。
ワタシの冥王星には甘くてかわいいCANDYちゃんも合です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678016793829-E2Emqxo6NH.jpg)
ダンスにCANDYだよ!!!
冥王星パワー発動だったのだとゴチました。
CANDY、妙に好きになったんだよね。
しろくま杯では特別賞もいただきました。
はるなさんのお話によると
天秤座の11度から15度までのサビアンはまとめて濃くでるかな?と思います
合まつりここにあり、としか言えん!
●月+木星=合
最後の合は月と木星です。
ここ、非常にタイト。
2つが10室で合体というラッキーも起こり中。
かつ、2天体にとって蟹も居心地が良い場所のようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678001764958-QMCmgMYbWY.jpg)
ワタクシの月ちゃんは子供っぽくて繊細。
木星はそんな月ちゃんがかわいくてイイコイイコしている状態です。
月ちゃんのワガママ増殖ハンパない=木星の仕業か?
太陽や冥王星と反発してもいるのもこの2天体でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678018121105-9uactjXwri.jpg)
太冥合に月木合の反発。
アセンダントは拘り美の金星合。
さて、はるなさんはどう読んでくれたのでしょう?
次回に続きます。
●スペシャルサンクス
いいなと思ったら応援しよう!
![akkiy☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65060987/profile_4ce0624f70912cf377fac6c289ff5c3b.png?width=600&crop=1:1,smart)