
きょうの味噌汁<9>なめこ、豆腐、わかめとみょうが
私の普段の味噌汁の具は2つ(プラス吸い口)ということが多いです。
例えばわかめと豆腐、なめこと豆腐、わかめとなめこ…などなど。
そんな私のなかで具材3つを使った味噌汁はちょっと豪華!
ですが、決して贅沢な気持ちを味わいたいからではなく、だいたいは賞味期限の都合などで使い切ってしまいたいときにこうなることが多いです。
そしてこの日も同じく、ちょっとずつ残った食材を使いきるべくこうなりました。
なめこと豆腐とわかめを使った味噌汁です。

吸い口のみょうがも半分使った残りという、まさに冷蔵庫の片付け味噌汁。
しかしながら、夏らしさが増してくるこの時期にみょうがはぴったり。
一年中作ることのできるなめこ、豆腐、わかめを使った味噌汁でも、旬の香味野菜を吸い口にするだけで季節感がグンとUPするのがいいです。
旬のおいしさを味わえる味噌汁は、手軽に季節を楽しむことのできる、本当に素敵な料理だと思っています。
この日は具材3つに旬のみょうがを吸い口にして、ちょっと気持ちも豊かになりそうな味噌汁。お腹も心も満足感たっぷりです!

しかしこの満足感というか喜びが、具材の数がいつもより多いことや、季節のおいしさを味わえていること以上に、残っていたものを無駄にすることなく全部美味しくいただけたことなのかも・・・と思いながら冷蔵庫の掃除をする私でした。
余談。
献立は久々に食べたくなったハムエッグと!定番おかずですが、簡単でおいしい一汁一菜はやっぱりいいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
